今日、娘(2歳)を保育園に迎えに行ったときのこと。
👩「今日、ピンポーンってなって、何か来たよ、なんだと思う?」
👧「うーん、、、ちゃれんじっ!!」
ちょっとしたクイズを出そうとしたら、
まさかの正解で🙄
記憶力?連想力?
育っているなぁ🙄と思いました。
今月ははてなくんのレジスター。
久々にヒットして
帰ってからずっと遊んでました。
玉ねぎ1個50円高い(笑)
娘は2歳半にしては
かなり話せるので
たぶん、
他の方より楽させてもらってると思うのですが...
基本的に気性が荒いので、
今日もご飯中フォークを投げて
息子の横を通過。
危なすぎて
危なすぎて
危なすぎて

ダメってわかっているのに、
やるんですよね。
その後わたしは
👹になったので
娘はめちゃくちゃ泣いて
謝ってきたけれど...
別に私は泣かしたいわけじゃないし、
謝って欲しいわけでもないんだけど。
きっとなんでダメかも娘はわかるはず。
でも投げるのをやめられないんだよね。
親譲で気性が荒いので😱
血は争えない...😂
🍁
寝ない息子に疲れてきた。
なんでこんなに寝ないんだろう?
今日なんて昼間は
ほぼ無睡眠、、、

ただ寝ないだけならまだしも
起きているときは
ずっとグズグスしてて😅
仕事にならないから抱っこ紐しながら
(抱っこではダメ、抱っこ紐をつけないとダメ)
スタンディングでやったりさ、、
これ続くならちょっと考えないとダメかなぁと🌀
それにミルクも全然飲みませーん😂
60...頑張って100mlしか飲めない💦
チョコチョコ飲み。
結局もう母乳🤱になれちゃって
いよいよピンチに😅
混合は分岐を間違えると失敗するように思える。
私は失敗側ルートにきてしまった。
これも私の甘えのせい、、
なんで全然飲まないのに8キロ近くあるのか
理解に苦しむんだけど
とにかく全然飲まないから困ったものです。。。
寝ないし飲まないしずっと泣いているし
これが第一子だったら
確実に病んでいると思う

2人目でも若干病んできたのに(笑)
あまりにも息子が泣くので
娘が息子をかまって面倒みてくれるようになってきたけど(どぅーちゃん大丈夫〜?とかいってナデナデしたり、乳吐いたらふいてくれたり)
ほんと助かっています。
私が疲れて落ち込んでるときに娘が
「ママ大好きよー大丈夫よーよしよし」とかいって
頭なでてくれたりもして、
ほんとどっちが母なのか。笑
話戻って息子..
ほんとに寝ない、飲まない、泣きまくりの
我が家の問題児ですが
構うとニコニコわらって愛くるしいのだ

愛想はとてもいいのです。
しかも親の私がいうので信憑性に乏しいが
正直言って顔面レベルだけはピカイチで
見る分にはとても可愛く癒される。
だからホントに正直いって
子育てに向いてない私にとって
毎日地味に試練な日々なんだけど
顔をみるととてもかわいいからなんとかやれているような...
寝ない赤ちゃんって寝るようになるのかなぁ。
結局繊細系だからこの先もずっと大変な気がする💦
夜はまだ3時間ずつ寝てくれるから
それだけが唯一よかった💦
しかし、ここ生後4ヶ月がたち
少し、疲れてきた。
そんなように感じます。