今日は♡
念願のあじさいの里に行きました(^^)
蒲郡にある、形原温泉あじさいの里です。
30周年と書いてありましたが、
今年に入るまで全然知らなかったのよね。

さてさて、
ここで早速ですが
エセアマチュアカメラマンとして
名を馳せているmisaさんの
自己満★紫陽花アルバムをご覧にください。
そしてあじさいの里はこんなかんじです。




5万株の紫陽花が咲いているそうだ。
角度によってはかなり壮観。


なんだか千と千尋っぽい、、
と思いつつ、雰囲気を満喫。



アップで撮ると、
紫陽花とわからない問題。



紫陽花っていろんな種類があるみたいなんだよねぇ。名前が書いてあるのもあったけど、一瞬、これってあじさい?と思うものもあってねぇ、、

もともと、自分は食べ物撮るのには
まぁそこらへんの普通の人よりは
上手な気持ちあったけど風景と人物はてんでダメなので、最近こうしてお花を撮りに行ったりとしているわけなんだけども(笑)

写真に撮るとその被写体に興味がでてきて、
だんだん自然が好きになる、、、


あれ、おかしいな
この前TVで年を取ると
自然が好きになると
いっていたのだが、、、


そんでまぁ、あじさいの里は
1時間も見たらお腹いっぱいに
なりますゆえ、竹島へ行きました(^^)




ここが今話題の
竹島水族館です。

なぜ話題か?

潰れそうなくらいだった水族館が
劇的な復活を遂げたという、、
今噂の水族館。

なんでも、
①展示生物を紹介する手作りのPOPはどれも「へぇー!」と魅入ってしまう。そして面白い。
②全国でも珍しい深海生物に触ることができる。

らしい。
その噂を検証してみた。


なんとタカアシガニにさわれる!!!
(たぶん、このとなりにいたのが深海生物?それにもさわれた。子供の群がり具合半端ねぇ)



なんか、、、
変わったのもいっぱいいたよ?
一番上は、なんだろうね、、
竹島水族館さん、小さい水槽がある方も
全部名前書いといてくれないかな。笑

気持ち悪くて写真には撮れなかったけど
ウツボの展示とかも相当だった(笑)

写真とってないけど、
手作りのPOPは面白かった。
履歴書とかはってあったり。
子供でも分かりやすいのは良いと思う。
かなり勉強になるし興味深い。
クスッと笑える要素もあり。


規模は小さく、すぐ見終わってしまうが、
値段は大人500円だし、ちょうど良い刺激
というのが私の印象。
結構楽しめました♡

あとは定番通り竹島いって、
お参りしてーと♬

充実の一日だったなぁー。
カメラ女子な一日でしたわハート

お花も水族館も癒されるし、
色々知ることはいいこと!

misa
いんすたぐらむ