WEB内覧会#8 主寝室&2Fトイレ | マイホームでの日々

マイホームでの日々

念願のマイホーム。
住みやすく、居心地の良い空間を目指して試行錯誤中。

3人目妊娠中。
11月予定日です。


相続したおじいちゃん家を2022年8月 解体。
2022年10月 着工
2022年12月 上棟
2023年3月 引き渡し
ナチュラルヴィンテージな可愛すぎないけど、かわいい!
そんなマイホームを目指しています


ついに最終回です!



WEB内覧会 # 8

主寝室&2Fトイレ





2Fにはトイレと、
主人の希望で洗面台を作りました。

娘達に追いやられ、1Fの洗面台が使えなくなる未来が見えてるそうです。
思春期の娘に辛く当たられる未来を寂しそうに語る主人…
一周回って、なんだかちょっと楽しそう?

洗面台はタカラスタンダード。


主人が身支度が出来る程度の収納が欲しいとの事で、三面鏡収納。

トイレは

こんな感じに。
クロスはみんな大好きICさんセレクト!
 

洗面台の後ろにダクトスペースが入る事でできたスペースを使い、深めのニッチが可能だったので、キャビネットは付けず。

扉はEIDAIスキスムs グレースミディアム。
2Fの扉は子供部屋以外こちらで統一。


手前の扉は主人の書斎&リモートワークスペースです。
こちらは仕事の書類が既に入っているため、省略。

仕事の関係で、リモートワークが多くなってきた主人。
書類も多い!
でも、
3畳と狭いスペースになってしまいました。

もっと広く欲しかったと言っていますが、
間取りの段階でOK出したのは主人ですしね…ぼけーダッシュ

しょうがない!!

寝室も書類置き場として使い、
書斎はリモートスペースとしての使い分けをするようです。


廊下の奥は主寝室!


寝るだけという事もあり、6畳とコンパクトに。
3畳のWICと繋げています。 



ベッドも決まっていないし、収納もイメージできずだったので、
ホントに何もない。

これから使いやすい部屋を目指します!

主寝室はICさんの提案で、
部屋のメインクロスをシックな感じなものに変更。
リネンっぽい質感で気に入っています。
濃い色だと思いますが、
貼ると意外に白っぽくなる、壁紙あるある(笑)
影になっている部分や、コンセントの白と比べると色が分かりやすい。


ベッドヘッド部分に棚が欲しかったので、
白い笠木で棚を作り、スマホや時計、小さい小物を置くスペースに。

下の部分にリリカラのLV3212 アッシュな木目調のクロス。
上の部分はリリカラのLL7639 リーフ柄のクロスを。 
落ち着いた部屋にまとまりました。

ただ…
ベッドを買うのはまだまだ先になるので、物置になりそうな主寝室です。



以上!
こめ家のWEB内覧会でした〜
お付き合いいただきありがとうございますニコニコ飛び出すハート

入居前に投稿してしまいたかったので、
急ぎ足の連続投稿になってしまいました。
お返事など…失礼がありましたら申し訳ありませんショックアセアセ

さて、
いかがでしたか?
夢見がちな計画初期、(口癖は“ 後悔したくない ”)
現実を見据える中期、(口癖は“ 見積もりは !? ”)
現実に打ちのめされた後期、(口癖は“ 住めば都 ”)
その時々で悩みは様々でしたが、
私的には、大満足なお家ができました!!


外構はまだおわっていませーん!
最近の雨続き傘困っちゃいますね ぼけーもやもや

ついに丸テーブルも搬入したので、
ダイニングは入居後の様子を書きたいな、と思っています。



ではまた。
お会い出来れば嬉しいです ニコニコ飛び出すハート