すごく悩んでOLYMPUSを選んだのですが、
購入にあたって候補に挙がったミラーレス機とOLYMPUSを選んだ決め手をば。

あくまで、メインとして使うのではなく、
サブカメラとして買ってます。
あくまで、素人的に調べて触った結果。
良い点は
ダメだった点をで書いていきたいと思います。

まず、候補に挙がったミラーレス一眼
1.SONY α6400 高倍率レンズキット

ILCE-6400M-B ソニー ミラーレス一眼カメラ「α6400」高倍率ズームレンズキット SONY

価格:138,366円
(2019/8/17 23:22時点)

星ミラーレス一眼で唯一動物の瞳AF対応
星高倍率ズームレンズのキットで販売
     (持ち歩き時にレンズ交換の必要がないので、1本で済む)
星レンズキットが3種類販売されている。
標準レンズキット・ダブルズームキット・高倍率ズームレンズキット
星電子ファインダーが付いている。
星SONYのカメラの上位機種が豊富なので、まだまだ性能が上がっていきそう
炎手ブレ補正内蔵じゃない。
      (レンズに付いているのを使うのかな?)
炎一眼レフと買い換えて使う程…?
炎予算オーバー
店員さんからは、NIKONと比べると引けを取らないし、なんならバッテリーの持ち位しか変わりませんよ。と言われたけど、試し撮りしてみてちょっと不安。

ただ、予算が取れる方には凄く良いと思います!

2.Panasonic LUMIX GF10 ダブルレンズキット

パナソニック Panasonic DC-GF10W-W ミラーレス一眼カメラ LUMIX GF10 ホワイト [ズームレンズ 単焦点レンズ][DCGF10W]

価格:73,515円
(2019/8/17 23:36時点)

星単焦点レンズがつくキットがある。
星4K動画からの写真切り取りができる。
星デザインは女性好み
星初心者にも分かりやすい
炎手ブレ補正が内蔵されていない。
レンズに手ブレ補正が付いてるぽい?
炎OLYMPUSのレンズとの互換性はない。
(後述します。)

デザインは私の好みではなかったし、
私的には魅力を感じられなかった。

3.OLYMPUS PEN E-PL9 ダブルズームキット

オリンパス OLYMPUS PEN E-PL9 ミラーレス一眼カメラ ホワイト [ズームレンズ][PENEPL9EZレンズキット]

価格:63,560円
(2019/8/17 23:46時点)

星デザインが可愛い
星OLYMPUSのレンズ+Panasonicのレンズ 両方装着可能
星予算内で収まる
星初心者にも分かりやすい
炎SONY α6400のように決め手には欠ける
炎高倍率ズームレンズのキットは無し
(遠くを撮るなら、今まで通りのレンズ2本持ち)
もしくは、高倍率ズームレンズを購入するか。
炎ファインダーが後付けできない


上記の3つというより、
SONY α6400 とOLYMPUS E-PL9で結構悩みましたが、予算内で収まる事とデザイン・手ブレ補正内蔵でOLYMPUSに決めました。

三脚を使って撮るという事が、そうそう無いので、私的に手ブレ補正内蔵は大きかった。

OLYMPUSなら、サブとして使うには良いと思います。
ただ、猫ちゃん等のよく動く被写体には不安なので、メインカメラとしては使わないかも〜。
と言いつつ、楽だからこればっかになるんだろうな口笛
金額に余裕のある方は、SONYがよろしいかと!!