小さい子って

何でもなめたりかじったりしますよね

 

なぜでしょう?

 

 

今日は保育士目線で

その”ナゼ”について書きます

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございます

 
お急ぎの方はコチラ
クローバー『お客さまメニュー/料金』
クローバーお問い合わせ クローバーお申し込み
リボン プロフィール

桜詳細を知りたい方は最後までスクロールしてね
 

 

 

 

小さい子って何でもなめたりかじったり

口に運ぶことが多いですよね

 

ここで言う小さい子って

0,1歳のお子さんのことですイヒ

 

 

小さい子がおもちゃでもなんでも口に入れるのは

ナゼでしょう??

 

 

もぅ!

おもちゃがよだれでベロベロ~タラー

いっつも口に入れてるもやもやもやもや

 

 

 

ナゼだか考えたことありますか

 

 

 

小さい子がおもちゃをかじる

ヒカリアン(新幹線のおもちゃ)をかじっているの図

→ヒカリアンとは、今で言うシンカリオン新幹線前

 

 

 

それは

 

お口で安心しているからです

 

 

だってね

 

赤ちゃんが

生まれてすぐに触れるもの

 

 

それは

おっぱい(ミルク)です

 

それは

お口から入ってくるもの

 

目も見えない赤ちゃんが

おっぱい(ミルク)をお口から取り込むことで

おなかがすくという生理的欲求を満たしていきます

 

満たされる=安心感につながります

 

 

それが

生理的な欲求を満たすだけでなく

1~2歳さんくらいまで

 

お口で確かめて安心したくて

何でもお口へ運んでしまうんです

 

 

小さい子がおもちゃを口へ運ぶ

 

ベロから行こうとしてます(笑)

 

 

お口でモノを確かめ安心する

 

その行為は

お子さんが発達していくうえで大事な過程です

 

 

ざっくり

こんな順番で発達していきます

 

 

お口にモノを運ぶ

手で触る

頭(心)で考える

 

 

専門用語だと

口唇期(お口に入れる時期)といいます

 

 

 

image

 

 

わが子の写真を見て

保育士時代に研修で習ったのを思い出して

この記事を書きました

 

 

お子さんがおもちゃやタオルなど

チュッチュと口に運んでしまい

あらら~汗汗汗

 

という方は

 

うちの子、今、発達してる途中だわ~照れ

 

そう思ってあげてくださいね

 

 

ちなみに

 

保育園では小さい子がわんさかいるのに

なめたおもちゃをどうしているの??

わ~っ、複数でなめてるの??

 

そんな心配したくなりますよね!

 

 

image

しんぱい ごむよう!

 

 

私が勤めていた保育園では

誰かが口に運んだおもちゃは即取り上げ

すぐに回収して洗います

 

その日のお昼と夕方にはおもちゃを消毒キラキラ

 

唾液や鼻水は風邪などの感染源になりますからねあせるあせる

 

 

 

ちょっとお話がそれましたが

 

 

今日のタイトル

小さいお子さんがなんでもお口に入れるのはナゼ?

おわかりいただけたでしょうか唇

 

 

 

口唇期ご興味ある方はコチラもどうぞ

参考URL:子どもの発達(フロイトの発達段階理論)

難しそうですが、2ページほどです

 

 

 

次回は

お口関係について危険なこと(予定)

 

 

 

 

 

 

  

 

可愛いモノと羽生くん好き整理収納アドバイザー
仙台お片づけシュガーさん*さとうゆみこ
 
今日は【子ども】について保育士目線で書きました
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたリボン
 
 
 
 
セキセイインコ黄 セキセイインコ黄 セキセイインコ黄 セキセイインコ黄 セキセイインコ黄 セキセイインコ黄 セキセイインコ黄
 
 
 
 
*仙台お片づけシュガーさん*
 
ポチっとご確認ください
↓ ↓ ↓
image
↑ ↑ ↑
5月のご利用可能日がご覧になれます
 
 
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね
 
 
<<ご利用メニュー>>
宝石赤わけるくん 
        

宝石ブルー稚園、保育園、小中学校での講座
カバンブランデア関連

すべての    
クローバーお問い合わせはコチラ
クローバーお申込みはコチラ
   お問い合わせだけでもOK
 
 
 
LINEは週1でお役立ち情報など配信しています    

   

  @637qdxcc

 

 

 

個別に連絡も取れますハートのバルーン

 

 

 

 

↓ポチッとお願いします🔰

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 


いいね・フォローありがとうございますラブラブ

 

フォローしてね…