童心にかえるドキドキ感 | シュガーパレード オフィシャルブログ

田舎から送られてきた

梨と桃が美味いのですよ梨白桃

Hiroですカナブン先生



先日久しぶりに映画を観てきました映画

 
(東宝さん、ちょっと画像をお借りします。。。)


『シン・ゴジラ』

12年振りに復活する

純日本製のゴジラということゴジラ

エヴァンゲリオンで有名な

庵野 秀明氏がメガホンを取っていることメガホン

300人を超える俳優陣を起用した

豪華キャストなど団体

何かと話題の作品ですねキラキラ



実はオレ

何を隠そうゴジラ大好きなんですよきらきら

幼少期は

ゴジラとともに育ったと言っても

過言ではないくらいで

いわゆる「平成ゴジラ」と呼ばれる

1990年代のVSシリーズは

毎年新作が公開される度に

映画館まで足を運んでいました歩く

もちろん昭和のゴジラ作品も

レンタルして制覇してますビデオ



そんなオレが

「ゴジラ」を映画館で観るのは

平成ゴジラが死を迎える

『ゴジラVSデストロイア』以来

もうかれこれ21年振り時計(3時)



今作公開決定のニュースを知ってから

ずっと楽しみにしていたので

ゴジラの足音や咆哮と共に

大スクリーンに

シン・ゴジラ

とタイトルが映し出された時は

まさに感無量でしたよろこび!



冒頭からエンディングまで

ずっとドキドキワクワクが

止まることはなく

おそらく小学生の頃と変わらない

子供っぽい顔してたんじゃないかなこども男の子



事前に公開されていた

ゴジラのディテールや

簡単なあらすじから

賛否両論ありましたが

ただ一つ言える事は

"おもしろかった"ということですキラキラ

ネタバレになるので

内容については書けませんが

「ゴジラ=怪獣映画=子供向け」

というようなイメージを

少なからず持っている方がいたら

今作はそのイメージは払拭されます!

むしろ大人の方が楽しめるかもしれない

庵野作品が好きだという人は特にね

いたるところに

庵野さんっぽさが散りばめられていて

そういった部分でも楽しめると思いますグー



まだ観ていないという方は

ぜひ映画館で感じていただきたい

おそらく史上最恐・最強・最凶であろう

世紀の大怪獣をゴジラ



オレもまた観に行こうかなアハ



んでまずバイバイ



ひろ