JET STREAM LIVE 2024 @東京オペラシティコンサートホール

 

演奏:東京フィルハーモニー交響楽団

指揮:三ツ橋敬子

ゲスト:中川晃教

 

ナレーション:城達也(一部、AI音声を使用)

作詞:堀内茂男

 

 

「JET STREAM」は現在も続くラジオ長寿番組。中・高校生の頃は部屋にテレビが無くて、よくラジオを聞いていました。まだ初代パーソナリティの城達也さんが引退される前で、心地よい声とイージーリスニング系の音楽、映画音楽やタカラヅカのショーで使用されるような楽曲も多くて大好きな番組でした。とはいっても、24時から始まるので、始まって15分くらいで寝落ちして最後まで聴けないことが殆どあせる好きが高じて、お小遣い貯めて城達也さんのナレーション入り10枚組のセットCD買ったなぁ

 

今回、最新AI技術で城達也さん音声のナレーションがあること、東京フィルの演奏、中川晃教さんゲストが楽しみで搭乗しました。

 

開演アナウンスは「まもなく離陸いたします」

 

オープニングはもちろん定番♪ミスターロンリー 

城達也さんのナレーションに胸がいっぱい

 

演奏が素晴らしく、柔らかな音色が優しく包んでくれるよう。

 

ナレーションは古いラジオ音源そのままのものもあったと思いますが、話題からして明らかにAI音声というものも。


まずゲスト紹介で「ミュージカルで活躍」「シンガーソングライターの中川晃教」と

思った以上に違和感なくて恐るべし。

 

パリオリンピックやショウヘイ・オオタニの話題にも触れられていて、不思議な感じでした。私がラジオを聞いていた頃の城達也さんご本人だったら、もう少しゆったりした落ち着いた声のナレーションになった気もしましたが、ロボットが話しているような不自然さは全然なくて、最新技術の精度の高さに震える。

 

「○○アナウンサーの声でニュース読んで」とか、あっさり出来そう。

 

中川晃教さんは2部に登場して4曲

♪Can't Take My Eyes Off You

♪Bohemian Rhapsody

♪Night and Day

♪Cinema Italiano

 

自分の名前が城達也さんの声で紹介されて、感激していたあっきー

念願の♪Bohemian Rhapsodyが聴けて私も感激です

 

他の演奏曲は、タイトルがわかったもの順不同で

 

♪エーゲ海の真珠

♪ペルシャの市場にて

♪ゴッドファーザー愛のテーマ

♪花のワルツ

♪夢幻飛行

♪80日間世界一周

♪天国と地獄 序曲

♪アロハ・オエ

♪ウエスト・サイド・ストーリー

♪慕情

 

etc‥

 

紙1枚で良いのでリストが欲しかった

 

♪ウエストサイドストーリーはオーケストラ用の組曲?

フルならではの音の厚みと豊かさで、聴き応えありました。

 

エンディングは♪ミスターロンリー

そして懐かしのナレーション

 

地方のベッドタウンで生活が完結していた頃には想像さえしない

幸せな一夜でした星