東京国立博物館 特別展やまと絵に行ってきました | ちょめ☆の日記

ちょめ☆の日記

なにげない日常を綴っております。
たまに我が家の愛猫チョメ(享年23歳9ヶ月)の思い出など。。。

こんにちは。

今日は晴れ。






今日は上野にお出かけしてきました〜














国立西洋美術館を通過し。。。















国立科学博物館を通過し。。。
















東京国立博物館の平成館へ。

特別展やまと絵

受け継がれる王朝の美

に行ってまいりました〜







私、午前中行動派なので開館後すぐに到着したのですが。。。

ちょっとストレスを感じるぐらい混んでました!

天気がいいからかな。。。















22日まで四大絵巻が揃っているというのもありましたが。。。

信貴山縁起絵巻

がどうしても見たかったんです!

(びじゅチューンの影響)







やまと絵展は期間中すごい展示替えがあるので、全て見たかったら4回は行かないとならないそうですよ。

自分がどうしても見たいものがいつ展示なのか確認して行った方がいいですね。。。

あと単眼鏡をお持ちの方は是非持参をオススメします!

 













このお箏が美しかったなぁ。














百鬼夜行絵巻、妖怪たちが可愛かった〜







やまと絵ってとてもとても細かくてね。

繊細。

筆でこんな細く描けるん?

って感じで。

どれぐらい製作にかかったんだろうか。。。

とか、

平安時代の物とか古い時代の物は修復の痕跡がわかるので、これを修復した人たちもすごいなぁ。。。

と胸が熱くなりましたわ。







で、グッズ売り場でグッズを買って、お腹が空いたんでトーハクの敷地内にある、ホテルオークラレストランゆりの木で、














あんかけやきそばを食べました。






サッと食べてレストランを出て、




















法隆寺宝物館へ寄りました。

摩耶夫人および天人像が見たかったので。








画像お借りしました







摩耶夫人の脇の下からお釈迦さまが産まれるところなんですよ〜

なんじゃそりゃ?って感じですが、そういうことらしいです😅

飛鳥時代の物を令和に見ているなんて。。。

不思議な感じです。







で、トーハクとお別れし帰宅の途に着きました。

今日の帰りは電車やらバスやら乗り継ぎが上手く行って、早い帰宅になりました〜







歩き回って、かなり疲れました。。。

やまと絵展だけでも大分疲れて。

総合文化展まで周るのは無理でしたね〜







ちょっと午後は大人しくのんびりしよう。

明日は買ってきたグッズをご紹介しますね。

では。