「~のだけれども」女性作家に多い言い回し。(例:頼みたいのだけれども)
くどすぎ。
「こω
」(こんにちは、こんばんは?)「絡んで」「絡み強制
ワラ」は?「(プロフなどで)~ですが、なにか?」(例:Mですが、なにか?)
↑別にいいから。なにそれ、カワイイの?
日本特有の「少なくない と」いう言い回し。
面倒くさい。
「ワラ」
「ワリャ」
「ベビたソ」
たそ って。
「ダァ
と付き合って2ヶ月。絶対結婚します
」ホントどうでもいいわー。そういうヤツに限ってソッコー別れるんじゃ!!
「~だぉ(^ω^)」イタイ。ただイタイ。
←
(ry
↑コレ、最初意味が解らなかった
この進化ある意味スゴッ
☆最近のどーでもいい事ナンバーワンは「絡んで」。
「よかったら絡みましょう」
は?
そう言われて「絡んだ」ヤツ1人もいない。
かと言って「こちらの方おさげしてもよろしかったでしょうか?」とかの日本語の乱れを何処のメディアで知ったのか知らんが
鬼の首取ったかの様にどうこう言うヤツもあんまりスキではないが。
それは丁寧に言おうとしてるんだからいいのでは…。
ダァ
とか書くヤツの顔面が見たいわ!!いうよね~。