愛知県一宮市の設計事務所

菅野企画設計の川島です。

 

以前、伊豆の長八美術館をブログで紹介しました。

 

 

 

左官の名工であった長八が生まれ育った松崎町には、今なお左官技術が根強く息づいていて、街並みに特色を与えています。

 

街歩きで出会った左官作品をいくつかご紹介します。

 

 

長八美術館の前にある「鏝塚」と呼ばれる建物は、左官道具の「鏝」を奉るために建てられました。

 

その扉前の天井には、鏝絵で作られた龍がにらみをきかせています。

 

 

同じく壁には、鶴が描かれています。

 

松崎町には、重要文化財にも指定されている「岩科学校」という建物があるのですが・・・

 

その中の一室に、名工長八が鶴を描いています。

 

見比べてみると、同じ鶴でも臨場感や雰囲気が違います。

 

職人の個性が表れていて、手仕事ならではだなと思いました。

 

 

岩科学校バルコニーの天井にある「ランプ掛け」には、牡丹が描かれています。

 

ランプが灯されると陰影が出て、ひと味違う見え方になるのでしょう。

 

 

こちらは、民家の玄関先に描かれている波の鏝絵です。

 

松崎町は港町なので、海の波を表現したのでしょうか。

 

 

こちらも、とある民家。

街歩きをしていると「龍」の鏝絵をよく見かけます。

 

長八も、龍の作品を多く残しています。

 

街の至る所で見かける龍は、長八への憧れからなのか。腕を競い合っているのか。

 

 

こちらは、観光地になっている通りから数キロ離れた集落で見かけました。

 

切妻屋根の破風板を「なまこ壁」のように漆喰で装飾しています。

 

この街ならではの意匠です。

 

一人の左官職人が現代に語れ継がれ、刺激を受けた職人たちが腕を競う。

 

そんな風景に感動し、大変楽しい街歩きになりました。

 

------------------------------------------------------

愛知県一宮市の設計事務所です。

HPにて寺院・和風住宅・古民家再生の実例写真をたくさん掲載しています!

是非ご覧ください。http://www.sugano-k.com

 

○設計行脚~菅野企画設計のコラム~(毎週火曜日更新)

真宗大谷派 願宗寺本堂新築、現場監督と監理者ダブルチェックの重要性(川島)

 

 

○ Facebook:https://www.facebook.com/suganokikaku/

○ instagram:https://www.instagram.com/sugano_ki/

○ ピンタレスト:https://www.pinterest.jp/suganokikaku/pins