愛知県一宮市の設計事務所

菅野企画設計の伊藤絵美ですニコニコ

 

 

世の中、コロナ一色で心身ともに疲労がたまる一方ですえーんあせる

早く通常通りの生活を取り戻すべく、休日は「ステイホーム」を実践中です。

 

 

さて、こんな状況の中、大変ありがたいことに

名古屋市内で納骨堂のマスタープランを依頼されましたチョキ

 

 先日、敷地の現況調査をおこない・・

 

お客様に第1案を提案すべく

鉄筋コンクリート造と、木造耐火建築、2種類の構造でプランを練り始めました音譜

 

 

なぜ「鉄筋コンクリート造」と「木造耐火建築」で考え始めたのか?

 

名古屋市では、納骨堂に「耐火建築物」が求められるからです。

(各自治体によって、納骨堂に求められる建築の要件は異なります)

 

 

鉄筋コンクリート造の耐火建築なら、納得できるけど

「耐火木造建築」とは・・・??木なのに耐火??

と疑問に思われる方も多いはずビックリマーク

 

 

耐火木造とは・・・簡単に言ってしまえば「木が燃えないように、燃えない材料で覆った構造」です。

 

この「覆う」という部分が曲者で、設計中も工事中にも、注意点が盛りだくさんです。

 

一般的な木造と耐火木造の違いは・・

 

まず、柱のサイズ

「12センチ角」の柱なら、さらに「21mm以上の厚さの石膏ボードを2枚貼る」必要があるので、柱は20センチ角以上になります。

 

このとき、気をつけなければいけないのは・・・

 

そう。納骨壇の設置数です。

 

納骨堂の設計では、設置できる納骨壇の数はとても重要。

 

そのため、納骨壇のサイズを考えて、できる限り無駄のないように柱の位置や間隔を検討しますキラキラ

 

それでは、鉄筋コンクリート造は?

 

耐火木造の柱に比べ、2倍以上の太さになります。

 

反面、柱の本数を少なくできる・・・というメリットもありますニヤリ

 

鉄筋コンクリート造と、耐火木造建築・・・どちらのプランを気に入っていただけるか・・・ドキドキですプンプンあせる

 

-----------------------------------------------

愛知県一宮市の設計事務所です。

HPにて寺院・和風住宅・古民家再生の実例写真をたくさん掲載しています!

是非ご覧ください。http://www.sugano-k.com

 

○設計行脚~菅野企画設計のコラム~(毎週火曜日更新)

愛知県の浄土宗寺院、壇信徒会館の実施設計が着々と進行中!(長岡)

○ Facebook:https://www.facebook.com/suganokikaku/

○ instagram:https://www.instagram.com/sugano_ki/

○ ピンタレスト:https://www.pinterest.jp/suganokikaku/pins