大阪市内のお寺のマスタープランを進めています。
 
法律の解釈や独自の規制がないか?など、確認調査するため、大阪市役所を訪ねました。
 
△セミの鳴き声がすごい!大阪市役所前の並木道。
 
窓口が空いていたのに加え、規制も少なく、想定よりスムーズ終了!
 

つぎの予定までに、空き時間ができました。

 
駅へ向かって歩いていると、天神祭のポスターが。しかも、今日が開催日!
 
というわけで、大阪市役所からテクテクと15分、お祭り会場の大阪天満宮 へ(人•ᴗ•♡)
 
 
 
ジリジリと太陽が照りつけるなか、各地域の神輿が、大きな掛け声とともに次々と境内へ担がれていきます。
 
 
 
 
そして、こちらは天神祭の間だけ境内に展示される[お迎え人形]。
 
江戸時代に作られたもので、かつては、夜に行われるお迎え船に飾られていたとか。
 
幕末の最盛期には50体を超えたそうですが、現存するものは16体。
 
全て、大阪市の有形文化財に指定されています。ちなみに、今作ると、ナント!!2000万円だとか(;゚д゚)!!
 
そしてそして!
こちらは藤の花!
 
 
かと思いきや、シジミです!
 
大川で採れるシジミは、貝殻の内側が紫がかっているため、藤の花に見えるのです。
 
これは、江戸時代の大阪町人の[造り物]と言う文化を、ボランティアの方々が復活させたものだそうです。
 
遠目には本当に藤の花に見えますおねがい
 
天神祭が本格的に盛り上がるのは15時半から、とのことでしたが午前中でもすごい人と熱気でした。
 
次立ち寄る時は、夜の花火までしっかりと楽しみたいですニコニコ