ひょんなことで、広島へ行く用事ができました。

 

せっかくそこまで行くならば…と飛行機で飛び立ち、

 

辿り着いた先は、

出雲!!

 

距離にはばまれてなかなか行くことができなかった出雲大社。

初めてのご対面に心躍らせながら来ましたが、本殿の高さ約24mでありながら、思いの外、高さを感じませんでした。

全体的にボリュームがあるせいか、それとも、『大きい大きい』という前情報に惑わされたか…顔8

 

 

気を取り直して、菊竹清訓設計の社務所・庁の舎(ちょうのや)はどこかしら…とキョロキョロしてると、目に入ったのが、

建て替え工事中

 

旧庁の舎はすっかり取り壊されてました。

 

菊竹氏設計のもう一つの建物は見ることができます。

宝物館・神祜殿(昭和56年竣工)。

入母屋をデフォルメしたような特徴的な屋根が見えます。

 

近くで見るとこんな感じ。

平屋建てようで、実は2階建て。そのため、軒の高さは高い。

何故だか建物正面に別の建物が建っており、全体像を見ることができないのが残念です。

 

 

さて、この後がこの日のメイン、と言っても過言ではありません。

出雲大社周辺を巡ってから次に赴いたのが、

 

出西窯(しゅっさいがま)

 

 

かねてより、その風合いが好きで食器を購入していましたが、窯元にはなかなか行けず、念願の出西窯!

 

なんと、工房内は見学自由。

登り窯を見たり、製作途中の食器を眺めたりとウロウロ。

 

さらに、所狭しと並んだ食器棚の間をくぐり抜けると、

 

職人さんたちが黙々と作業しています!

まさかこんな間近で、作業風景まで見学できるとは!!

 

 

工房の隣には、展示販売館があります。

 

明治初期の古民家を移築したのだそうな。

 

旅の始まりに陶器を買うのは憚られましたが、せっかくここまで来たならば!と我慢できずに何枚か購入。ホクホクです♪

 

<その2>はこちら

---------------------------------------------------------

 

一宮市の設計事務所です。

HPにて寺院・和風住宅・古民家再生の実例写真をたくさん掲載しています!

是非ご覧ください。http://www.sugano-k.com

 

○設計日和~菅野企画設計の住まいのコラム~(毎週火曜日更新)

「岐阜県加茂郡 緑豊かで広大な敷地に建つ和風二世帯住宅が完成!」を6月5日に更新しました。

○ Facebook:https://www.facebook.com/suganokikaku/

○ instagram:https://www.instagram.com/sugano_ki/

○ ピンタレスト:https://www.pinterest.jp/suganokikaku/pins/