最近、横浜レゲエ祭に出たStephen 'Di Genius' McGregorのtwitterをフォローし始めました。
彼、結構パトワでつぶやくんで勉強になるかなあと思いまして。
Spragga Benzもフォローしようかと思ったんだけど、あの人しっかりしてるから英語でつぶやくのねw
パトワじゃなきゃ意味ないからやめましたw
Beenie Manも確かパトワでつぶやいてるんだけど、一度フォローしたら、色々な人の発言をRetweetしまくってて、twitter画面がビーニのRetweetばかりになっちゃってうざかったんでやめましたw
でStephenに日本人が結構コメント送ってて、それをStephenがRetweetしてるんで見られるんですが、がんばってパトワで書こうとしてる人いるんですね。自分で勉強して、相手の国の言葉で書こうとすることは素晴らしいことだと思います。
でもパトワって難しいですよね。twitterでも間違って使ってる人がいた単語で、よく使う・耳にするもの、間違いやすいものを一つ紹介します。
その言葉は、
Unno
上記のスペル以外にもuno、onuなどと表記されて、発音はオノ、ウヌなど。ジャマイカ人でも使う人によって発音は微妙に違ったりします。
この言葉、英語のyouにあたるんですが、ただのyouじゃなくてyouの複数形にあたるんですね。
あなた、って意味では使わないんです。あなた「達」。意外と間違いやすい。僕も最初勘違いしてました。
StephenへのtweetでUnno mad!なんて書いてる人がいたんですが、Stephen一人に対して言ってるとしたら間違いになってしまいます。ファミリー全員に対して、ならいいんですが。
「あなた」ならば英語のyouと同じで、よく見る表記だとyuとかyuhで、発音は伸ばさずに「ユ」
少しでも勉強になりましたでしょうか?だとしたら幸いです。
あとですね、そのStephenがYoutubeにアップした横浜レゲエ祭2010の動画を見てみて下さい。
これの5:25頃から。ChinoがBoops Riddimで歌うところ。
最初の歌詞をアドリブで
All who know seh dem a gallis mek mi see some phone light.
と、三回もこれを観客に呼びかけてるんですね。
でも観客は無反応。。orz
この歌詞の意味は
「自分がギャリスだとわかってるやつは携帯のライトを見せてくれ!」なんですよ。
英語に近い単純な文で、テンポもゆっくりなので、わかってほしいなあと思うんですがねえ。
しいて難しいところをあげるとすれば
All who know sehのseh
これは英語のthatです。sehはアフリカのトゥイという言語からきてるようです。詳しく書いても興味ある人いなそうなので書きませんがw
gallisはパトワ独特の言葉で、galという言葉が入ってることがヒントにもなりますが、元々は女ったらしとかふしだらな行動を表すようですが、今はモテる男みたいな良い意味で使われています。
そもそもChinoにはPhone GallisというBoops Riddimの曲があるので観客が予習しといてくれたらちょっとは違ったのかなあとも思います。
あともうひとつ。
mek mi see
はそのままと言えばそのままですが、英語にすると、
make me seeではなくlet me see。
make me seeという言い方は英語ではしないですからね。
Chinoも事前に日本人に聞いといて単純に「ケイタイ!」って日本語で言えばきっと通じたのになww
コーラスでStephenがphone light phone lightって歌ってるのがちょっとむなしく聴こえます。
まあ僕はこの動画で見ただけなんで、後ろの方でちゃんと携帯かかげてる人がいたりしたのかもしれませんが。
でもやっぱ反応いまいちだったのかな。Ryo The Skywalkerの方が盛り上がってたとか聞いたし。
この動画の終わりの方でChinoが大ヒット曲のNever Changeを日本語バージョンで歌っててもそれまでと全然反応変わってないように見えるし。。
オレラ、マイニチ hustling! トマルナンテシラナイ! ナンドデモイウゼ! We neva eva change!
彼、結構パトワでつぶやくんで勉強になるかなあと思いまして。
Spragga Benzもフォローしようかと思ったんだけど、あの人しっかりしてるから英語でつぶやくのねw
パトワじゃなきゃ意味ないからやめましたw
Beenie Manも確かパトワでつぶやいてるんだけど、一度フォローしたら、色々な人の発言をRetweetしまくってて、twitter画面がビーニのRetweetばかりになっちゃってうざかったんでやめましたw
でStephenに日本人が結構コメント送ってて、それをStephenがRetweetしてるんで見られるんですが、がんばってパトワで書こうとしてる人いるんですね。自分で勉強して、相手の国の言葉で書こうとすることは素晴らしいことだと思います。
でもパトワって難しいですよね。twitterでも間違って使ってる人がいた単語で、よく使う・耳にするもの、間違いやすいものを一つ紹介します。
その言葉は、
Unno
上記のスペル以外にもuno、onuなどと表記されて、発音はオノ、ウヌなど。ジャマイカ人でも使う人によって発音は微妙に違ったりします。
この言葉、英語のyouにあたるんですが、ただのyouじゃなくてyouの複数形にあたるんですね。
あなた、って意味では使わないんです。あなた「達」。意外と間違いやすい。僕も最初勘違いしてました。
StephenへのtweetでUnno mad!なんて書いてる人がいたんですが、Stephen一人に対して言ってるとしたら間違いになってしまいます。ファミリー全員に対して、ならいいんですが。
「あなた」ならば英語のyouと同じで、よく見る表記だとyuとかyuhで、発音は伸ばさずに「ユ」
少しでも勉強になりましたでしょうか?だとしたら幸いです。
あとですね、そのStephenがYoutubeにアップした横浜レゲエ祭2010の動画を見てみて下さい。
これの5:25頃から。ChinoがBoops Riddimで歌うところ。
最初の歌詞をアドリブで
All who know seh dem a gallis mek mi see some phone light.
と、三回もこれを観客に呼びかけてるんですね。
でも観客は無反応。。orz
この歌詞の意味は
「自分がギャリスだとわかってるやつは携帯のライトを見せてくれ!」なんですよ。
英語に近い単純な文で、テンポもゆっくりなので、わかってほしいなあと思うんですがねえ。
しいて難しいところをあげるとすれば
All who know sehのseh
これは英語のthatです。sehはアフリカのトゥイという言語からきてるようです。詳しく書いても興味ある人いなそうなので書きませんがw
gallisはパトワ独特の言葉で、galという言葉が入ってることがヒントにもなりますが、元々は女ったらしとかふしだらな行動を表すようですが、今はモテる男みたいな良い意味で使われています。
そもそもChinoにはPhone GallisというBoops Riddimの曲があるので観客が予習しといてくれたらちょっとは違ったのかなあとも思います。
あともうひとつ。
mek mi see
はそのままと言えばそのままですが、英語にすると、
make me seeではなくlet me see。
make me seeという言い方は英語ではしないですからね。
Chinoも事前に日本人に聞いといて単純に「ケイタイ!」って日本語で言えばきっと通じたのになww
コーラスでStephenがphone light phone lightって歌ってるのがちょっとむなしく聴こえます。
まあ僕はこの動画で見ただけなんで、後ろの方でちゃんと携帯かかげてる人がいたりしたのかもしれませんが。
でもやっぱ反応いまいちだったのかな。Ryo The Skywalkerの方が盛り上がってたとか聞いたし。
この動画の終わりの方でChinoが大ヒット曲のNever Changeを日本語バージョンで歌っててもそれまでと全然反応変わってないように見えるし。。
オレラ、マイニチ hustling! トマルナンテシラナイ! ナンドデモイウゼ! We neva eva change!