「どうして教育なのですか?」
とある学生に聞かれた質問です。学生時代といえば、将来が見えず、不安になってしまう時期ですよね。そんな彼の質問に私も全力で答えました。
「なぜ教育以外の道へ行くのか分からない」と(笑)って、質問に「分からない」で返すなんてダメな回答ですね。でも、本当にこれが偽らざる本心でありまして。
え?こんなに楽しい仕事って世の中にありますか?と言いたいですね。だって、目の前で一人の人がダイレクトに変わっていく姿を見れるのって教育以外ないわけじゃないですか。もちろん、会社でも人を育てるという意味では一緒なのでしょうけど。でも、教育は人を育てるのが仕事ですからね。
お医者さんをやっている友人に言われたことがあるんです。患者を見ていて無力感を感じる、と。なぜなら患者さんに注意はできるけれど、教育者が生徒に関わるほどには医者は患者に携われないから、と。それを聞いて、私は「そうでしょ!お医者さんよりも、教育者の方が百倍楽しいよ」と伝えました(笑)
もちろん、他の職業を否定しているわけではありませんよ。どんな仕事でも本当に立派な仕事だと思っています。夜遅くまで仕事をしていると、ヒスパニックの清掃員のおばちゃんと顔を合わせるのですが、もう心を込めて「Muchas Gracias!」と伝えています。おばちゃんがいなかったら、この校舎がどれだけ汚くなっていることか。綺麗にしてくれてありがとう!って。他にも半導体を作ってくれている方々にも本当に感謝しています。半導体がなければ、このパソコンもないし、アイフォンもないしで。世の中は全く違った世界になっていることでしょう。はたまた飛行機を作ってくれる人だってそうですよね。飛行機がなかったら、私はアメリカに来れていないわけで。本当にあの鉄の塊を飛ばすのに、どれだけの人が汗を流しているか。
そう考えると、世の中の仕事はどれも本当に尊い、それを承知の上で、私は「教育者が一番!」って思ってます(笑)