もう2月なんですね!
え?昨日新年迎えたんじゃなかったっけ?と思うのは私だけでしょうか。
絶対に、時間の進み方、速度ましていますよね。。。
現在、我が家では、断捨離を決行中です。
これが本当に出てくる出てくる、不要なものが。
まだ今のアパートに引っ越して1年しかたっていないのですが。
よくこれだけいらないものを溜め込んでいたな、と思うほど。
引き出しの奥や、クローゼットの奥、タンスの奥。
これでもか!っていうくらいありました。
奥っていうのがポイントですね。
もう1年以上使っていない物や服などは、思い切ってグッドウィルに寄付しました。
本当にグッドウィルがあってよかったです。
やっぱり捨てるのは心苦しいですから。
少しでも、他の誰かが使ってくれる可能性を残しつつ、責任放棄できる、グッドウィル様様です。
というわけで、断捨離後の我が家は、すっきり!
でも、やっぱり日本語の書籍は処分できないです。
アメリカでは貴重な日本語の書籍ですからね。
生徒が読みそうな本は塾に寄付しましたが、それでもまだまだいらない書籍が。
その延長で、塾でも断捨離始めました。
その延長で、模様替えも(笑)
断捨離、オススメですよ!