生徒から救われる一言 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

おかげさまで、当校には、新規の方からお問い合わせが続いています。

本当にありがとうございます。

なんだか日々、新しい生徒たちに会えるのが嬉しい限りです。



また逆に帰国する生徒たちもいます。

やっぱり寂しいものです。

そんな出たり入ったりと慌ただしい中で、たまに私自身、ふとした時に自分って何やってるんだろうってなることがあります。

周りがどんどん流れていく中で、一人だけポツンと置かれているような感覚です。


たまになるんですよね。

寂しいような、悲しいような。

自分って何なんだろうって。


でも、そんな時もやっぱり生徒たちに救われるんですよね。


先日も、とある生徒に聞かれました。

「先生、教師になるためにはどうすればいいの?」

と。


こういう質問って本当に嬉しいです。

それがちょっと前まで色々と手を焼いていた生徒とかだとなおさらです。


「先生はどうして学校の先生ではなくて塾の先生になったの?」とか。


喜んで質問に答えますね。

というわけで、本当に生徒あっての塾であり、私も生徒がいるから先生やらせてもらえているんだな、って改めて思いました。

というわけで、今週も頑張っていきたいと思います!