怒ることで点数は伸びる?:テストの結果報告 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

今日は久しぶりの雨ですねぇ。

巣鴨の生徒たちには

定期的にテストを受けてもらっています。

日本の子たちと比べて偏差値や、志望校の合格判定なども分かるので

重宝しています。


先日、日本からそのテストの結果が届きましたので

授業の合間を利用して

生徒一人一人と面談の時間をとっています。


結果が良かった生徒から

不満足な生徒まで

皆、千差万別ですが

一番大事なことは

この結果を受け止めて

プラスにしてもらう、ということです。


テストの結果は、「過去」の話です。

過去は悔やんでも何も変わりません。

大事なことは、「今」であり

「今」の積み重ねが「未来」を作ります。



そういう意味で

私が伝える事は

過去のことを分析して

今後は、こうやって点数をとっていこうね、

という方向付けだけです。


生徒の中には

怒られると思っている子も多いのですが(笑)

私は怒らないので、彼らは拍子抜けするようです。

怒ることで、彼らの点数が伸びるのであれば苦労はありませんので(笑)


そんな訳で

怒って点数が伸びれば苦労はしません、というお話でした。