もうブログも年明けまでお休みしようかと思ったのですが
ちょっと思い立ったので少し書きたいと思います。
伸びる生徒とはどんな生徒か。
それは、言われた事をこなす子ではなく
「言われること以上のことをする子」ではないでしょうか。
生徒の中にも
出された宿題以上にやってくる子もいます。
受験勉強でも、そこまでやるか、とこちらが心配するくらい
自分を追い込んで勉強している子もいます。
また、「こういう研究をしています」や
「こういう課題に取り組もうと思っていますが、先生の意見ください」など。
自ら考え、自ら行動している生徒たちもおり
彼らを見ていると、これからの未来は本当に明るいな、と思う訳です。
そして、私も負けてられないと思い
色々と思索し行動する日々です。
言われた事だけこなす
人間とはどうしても堕落しやすいものです。
自分に甘く、なるべく楽をしたい、
それが人間の本性ではないでしょうか。
ただ、どんなにどうしようもない一面を抱えていても
支えてくれる先生や刺激しあえる仲間がいれば
その堕落の方向から、転換し
もう一つの人間の本性である
もっと成長したい、という思いを膨らませることが可能なのも
人間なのだと思います
そして、このブログがそういった助けになれたら
と願い、ちょっと書かねば、と思った次第です。
2012年もあと数日。
最後の最後まで探究心を持ち
日々向上していきたいと思います。
それでは皆さん良い年越しを♩