受検間近の注意点 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

受検が差し迫っている生徒たちがいますので

試験直前の注意点をおさらいしておきたいと思います。


まずは試験日直前に今まで取り組んだことのない問題を見ない事。

試験前日に、分からない問題などを見てしまうとあせってしまいます。

なので、今まで勉強したことを復習するだけにとどめておきましょう。


また、できることであれば

一日のリズムを試験日に合わせていきましょう。

ただ、アメリカから日本に戻って試験を受ける場合などは

時差ぼけもあり難しいかと思います。

なので、日本に帰国する前から、少しずつ日本の時間を意識しておきましょう。

また、時差ぼけを軽減させるためにも

日本行きの飛行機に乗り次第

腕時計などの針を変え

日本に着き次第、日本時間で食事をとり

太陽にあたるよう意識をしましょう。



試験日当日は

脳の活性化のためにも朝食はとりましょう。

そして、時間に余裕をもって会場に向かいましょう。


試験会場では誰もが優等生に見えるものです。

心配いりません。

周りの子たちも同じように思っています。


そして、試験が始まって

もし問題が難しかったとしても

それは自分の実力不足でもなく

自分が不合格になる、ということでもありません。

試験が難しいだけであり

周りの子も難しいと思っているはずです。

自分の実力を出し切ることだけに集中しましょう。


休み時間などは

次の教科の内容を勉強しましょう。

もちろん、新しい知識を入れるのではなく

今まで勉強したことの復習です。


同じ会場にお友達が居る場合などは

どうしても試験の内容などを確認してしまいがちですが

あまり価値的ではありません。

次の教科にすぐに切り替えましょう。



実力を出し切れれば結果はついてきます。

自分を信じて、とにかく全力を出す事にだけ集中しましょう。


以上、試験に関する注意点でした。

それでは皆さん良い週末を♩