達成感をえる:一冊の本を読み終えること | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

生徒と話をしていて

話題にのぼったのですが

絵本以外で初めて一冊読み切った本は

なんだったか、と。


私の記憶はおぼろげだったものですから

女の子と男の子がでてくる

学校を舞台にした物語

ということしか記憶になく

ただ、読み終えた時の達成感というのは

なんとなく身体が覚えているんですよね。


初めて自分の力だけで

一冊の本を読み終えた。

それがとても自分の自信につながったのを覚えています。


読書とは

物語から得る教訓や知識ももちろん大切なのですが

あの一冊を終えた時の達成感というのが

自分への自信につながっていくのだと思います。


そういう意味で読書は

本当に貴重だな、と思う今日この頃です。


この週末に予定しているムービーナイトですが

定員に達したので

締め切りました。

もしご希望する方がいましたら

直接職員に尋ねてみてください。

それでは。