お金に関して:感謝の気持 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

先日、月謝袋を持った生徒にこう言われました。

「はい、先生のお給料になるお金です」と(笑)

ははぁ~

と水戸黄門の印籠を前にした

民衆のように深々と頭を下げてはいませんが


私はいつも月謝袋をいただく時は

「ありがとうございます」と

と感謝の気持でいっぱいになります。


もちろん、忙しい時は、そんなことを思う暇もないのですが(笑)

一度落ち着くと、感謝の気持をしっかり抱きつつ

未払いの方がいないかどうかを確認します(笑)


そんなお金との日々です。

お金なんか、ということを私も学生時代などは良く思っていました。

お金に翻弄されている大人を見ては

大人って嫌だな、とも思っていました。

しかし、今ではお金って大事だなって思います。

何をするにしても、お金ってかかるもんなんですよね。



ただ、お金が多いか少ないかに関わらず

お金に翻弄されない人生

お金をうまく活用していく

主体性ある人生を歩んで行きたいと強く思っています。