私「筋肉痛なんだよね」
友人「何かあったんですか」
私「日本人補修校の運動会に参加したからさ」
友人「運動会って大人も参加できるんですか。」
私「参加しないで、筋肉痛にはならないでしょう 笑」
友人「でも、運動会で何したんですか」
私「そりゃぁぁ
???
かり人競争
綱引き
綱引き
綱引き
・・・
・・・
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ」
私はこの時点で悟ってしまったのです。
運動会に参加したというだけで
その名前のせいか
やけに運動した気分になっていたのですが
よぉく考えると
筋肉痛になっている原因が
かりびと競争と
綱引きだけだった、ということを。
かりびと競争なんて
一緒に歩いただけですし
(ちなみに、何を理由で連れて行かれたのかというと
レディーガガ知ってる人、でしたから
まったく私でなくても誰でも良い条件でした 笑)
つまり、筋肉痛は綱引きからのだけってことになるわけです。
友人「・・・綱引きだけですか??? う~ん、運動不足ですね( ̄ー☆」
私「言われなくてもわかっとるわい!Σ\( ̄ー ̄;)」
というあほな会話をして
私は悟りました。
運動会とは、一年に一度
参加した大人が運動不足を痛感する日なのだと。
ここで一句
運動会
綱引きだけで
筋肉痛
痛感しました
運動不足
お後がよろしいようで (。-人-。)
というわけで
そんな私の運動不足の話はともかく(笑)
日本人補修校の運動会
晴天に恵まれて
芝生が敷き詰められた中
子どもたちが元気良く走り回り
応援している姿などを見れたのは
本当に嬉しく思いました。
またこういった機会を通して
コミュニケーション能力や問題解決能力などを養い
意欲的な学習態度につなげていけるのでは
とも思いました。
協力された保護者の方々をはじめ
先生たちも相当な影の苦労があったかと思います。
本当にお疲れ様でした。
巣鴨アドバンススクールでも
学習意欲向上のためにも
運動会とまで行かなくても
この晴天が続く貴重なオレゴンの夏を活用しまして
何か課外活動的なことをしようと計画中です。
とりあえず、手ごろなピクニックでもできたらなと思っています。
保護者の方々のご協力お願いするかもしれませんので
その時はよろしくお願いします m(_ _ )m