英会話力アップ:便利な推測機能の活用 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

友人と電車に乗っていた時のこと

普通に会話をしていたのですが

電車の音でほとんで聞こえなかったのに

相手の言葉の中の2単語程度が聞こえただけで

こんなこと聞かれてるのかな

と推測し

推測した質問に答えると

普通に会話が続行されました。

2単語しか聞こえていないのに

よく自分は質問に答えられたなってちょっと感動してしまいました(笑)


私たちの日常生活において

相手の会話を一語一句聞いて理解していることは少なく

いくつかの単語をピックアップして聞いていることがほとんどです。


なぜなら、相手の言うことを理解するのに

すべての単語を聞く必要はないからです。


英語でも同じで

相手がしゃべっている単語すべてを理解する必要はありません。

いくつかの単語が分かれば

あとは慣れで

推測できるようになり

十分理解しえるのです。


英会話力が向上する人は

これをうまく利用しています。


相手のしゃべっている言葉のいくつかの単語しか分からなくても

そこで消極的になるのではなく

適当に聞いて、分かったつもりになって

勇気をだして話をしている人。

そんな人が英会話力が向上する人だと思います。