風邪でダウン中のみとのや先生に代わって、さくらいがまたまた失礼します。
もう先月のことになりますが、生徒たちが楽しみにしていた(!?)ハロウィーンパーティーがありました。
もう先月のことになりますが、生徒たちが楽しみにしていた(!?)
写真からみんなの楽しそうな様子が伝わりますね。
参加した子どもたちの多くはもう巣鴨にきて1年以上になりますが、その成長ぶりには目を見張りました。
日本語のわからない子もいるので、ルールの説明を日本語と英語
両言語で行う必要があります。
去年は私たちが日本語も英語も順番に説明していたのですが
両言語で行う必要があります。
今年は日本語の説明を生徒たちが次々に英語に訳していってくれました。
普段生徒の現地校の宿題や、英文法などの勉強をしている姿は見ていても
実際に彼らの英会話を聞く機会があまりなかったので
彼らの流暢な英語には感動さえ覚えました。
実際に彼らの英会話を聞く機会があまりなかったので
彼らの流暢な英語には感動さえ覚えました。
私たち教師も、生徒に負けないよう、日々努力をせねば、と痛感しています。
PS
私は去年と同じコスチュームを着ていたのですが、「去年とおなじでつまらない」と言われてしまいました。
よく覚えてるなとここでも感心しつつ来年は違う格好にしよ