私の好きな本の一つに
- イチロー 果てしなき夢―少年の想い遙かに/義田 貴士
- ¥1,155
- Amazon.co.jp
というものがあり(塾にも置いてあります)
イチロー選手の今までの軌跡というものが垣間見ることができます。
今では天才といわれる彼も
ケガの後遺症によるピッチャーから野手への転向
そして、ドラフトもオリックスの4位と
全く注目を浴びることもない選手でした。
プロ生活も一年目、二年目と一軍にはあがれなかったのです。
そんな彼がやがて日本一の打者となり
今では世界を代表する打者にまでなりました。
イチローがイチローである理由、それは野球が好きだ、ということだと著者は述べています。
野球が何よりも好き。その想いをずっと大切に持ち続けた。
自分の可能性を信じ、好きな野球を誰よりも好きでいられた。
だからこそ、今のイチロー選手があるのだ。
子どもたちの、これが好き、という想い。
将来はこれになりたい!という想い。
どんなに可能性が低くても
どんなに現実は厳しくとも
彼らの好きという想いを大切にし
彼らの可能性を信じる大人の一人でありたいな、と
イチロー選手のニュースを聞いて思いました。