「美樂の書」びがくのしょ「芋名月」いもめいげつ | 壽ぎの書 濵崎壽賀子

「美樂の書」びがくのしょ「芋名月」いもめいげつ

今日は「中秋の名月」旧暦の八月十五日

昨夜は「待宵」今宵の中秋の名月を待つ宵でした。

今宵は別名「芋名月」

ちょうど里芋の収穫期にあたります。
昔は農耕民族である私達の主食は芋でした。
中国地方では、採れた里芋と粉で作った

団子を白味噌仕立てで頂きます。
 

四国では、川原に出て鍋で芋たきをされ

川の音、虫の音を聞きながら

家族で中秋の名月を眺めるそうです。

 

今宵は雲に隠れて月のほの明るさを愛でる「無月」

または、雨に打たれ「雨月」となるかもしれません。
来月訪れる「無双の月」を前に

今宵の月に「五穀豊穣」を祈ります。

「美樂の書」で描いた書を供え
お月見の仕度をいたします。

 

下記のリンクで美樂の書の展示会の動画をご覧いただけます。

https://www.facebook.com/achievementcorp/videos/1125430277531633/?video_source=pages_finch_thumbnail_video

 

 

9月は「神無月」「五穀豊穣」を描きます。

【大阪】毎月第二週日曜日

 「美樂の書」ベーシック一日体験講座
9月11日日曜日11時~13時

時間は11時から13時まで費用は8640円

書のお道具はこちらでご用意いたします。

手ぶらでお越しください。

場所は大阪府大阪市中央区瓦町2丁目3-10

アチーブメント大阪支社「美樂の書」講座

【東京】 
「美樂の書」ベーシック一日体験講座

9月18日日曜日11時~13時
9月19日月曜日11時~13時
時間は11時から13時まで
費用は8640円書のお道具はこちらでご用意いたします。
手ぶらでお越しください。
場所は東京都品川区東五反田4-6-6高輪台グリーンビル
アチーブメント株式会社「美樂の書」講座

【広島】 
「美樂の書」ベーシック一日体験講座

9月20日火曜日11時~13時
9月24日土曜日11時~13時
8月27日火曜日11時~13時
一日体験講座:定員4名様場所:広島県廿日市市阿品駅周辺   

(参加者に直接ご案内いたします。)
ご興味のあります方は、事務局までご連絡ください。
詳細をご案内いたします。

●絵を描く「アドバンスコース」や
東京でのみの開催「かな文字講座」は
ベーシックコースをお申し込み・御受講中の皆様には
御受講頂けます。


「インストラクターコース」を開講ベーシックコース、アドバンスコース

旧暦「月暦」で日本の文化、季節の美しさを感じながら

書をお教えしませんか・・・。

アチーブメント株式会社主催の
「美樂の書」のfacebookも御覧ください。

https://m.facebook.com/profile.php?id=819243018091425  
「美樂の書」お問い合わせお申し込みはこちらからお願いいたします。
http://www.achievement.co.jp/bigaku/  

※こちらから、①東京申込ページ・②広島申込ページ③大阪申し込みページに進めます。

 いつも、ご覧頂きありがとうございます。 

下をクリック下さい。 

よろしくお願いいたします

にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ

古い水差しは、仏手柑の形をしております。

静かな時間が流れます・・・。

田畑には、彼岸花が咲き始めました・・・。

先月アドバンスコースで描いた彼岸花も飾ります。