今日はゴールデンウィークに
開催される
唐津 やきもん祭りでの
アトリエ活動の打ち合わせを。





中町にあるhanahana屋さんと。





京町商店街の一角に
やきもん祭り期間中、
キッズパークを作ろう!
という企画。





私もアトリエ活動を
やることになってます。





atelier de YAKIMON MATSURI





期間は5/3と5/4の二日間。





詳細は後ほど。











ありがたいことに
佐賀新聞のこども新聞にも
アトリエ活動を
掲載してくださってました。











やきもん祭りという
文化的な空間の中での
アトリエ活動。





こどもたちにも
感じてもらえたらと





窯元にも協力してもらい











唐津焼の破片も
アトリエに置いておくことに。





取り扱いには気をつけながら
本物の焼物に触れたり
それをこどもたちなりに
どういう風にて展開していくか




とても楽しみ。





また唐津の企業さん、団体からも
不用品の協力をお願いしてます。





建設関係の方から木のブロック
絹織物の会社からハギレ…





もし、こういう物が不用品、
廃棄品として出るよ!という
方がいらっしゃったら





ぜひ、こどもたちの活動に
使わせてください。





また今週は土曜日に
通常のアトリエ活動を行います。





4/28 11時〜





よろしくお願いします。





明日は、
モンテッソーリ 講座の第2回目。





平野先生の授業。





とても楽しみ。




我が家も

息子のお仕事環境を
整えるのに試行錯誤。










息子は【あけ移す、注ぐ】が
大好きのよう。




一番上の棚に。




以前はもう少し
教具を置いていたけど、
だいぶ、減らしてみました。










シール貼りは

最近、なかなかやらない。




少し置き方を変えて、
お皿の仕切りに種類別に分けて。











ここは最近、手に取るものシリーズ。





そして、【落とす、はめる】などの
手の指を使うものシリーズ。















絵本の棚の上にも
【落とす、はめる】シリーズを。





鏡の前にパズルを置いて
視覚的にも変化を見せてます。





おままごとのキッチンのグッズは
ほんとに台所の息子の手の届く
ところに置き直してみることに。





息子は本物の車が好きで
車に乗り、運転のマネや
車内の操作は毎日のこと。




なので、車内のように遊べる
おもちゃをドンと真ん中に
置いてたのですが、





もしかすると、それがお仕事の
スペースでは気を散らしてたのかも…




と配置換え。









お掃除グッズシリーズと
楽器グッズ…




音のなるものはとにかく
好きのようで…





木琴やピアノも
たたいたりしてます。






なかなか、集中作業をするところは
難しいのですが、




根気よく…
私も息子をよく観察して
やりたい!を
見つけていこうと思います。