毎週月曜は
市の施設で行われる
スポーツのクラスに行ってます。




この1時間だけは

息子を預けて
思いっきり体を動かせる貴重な時間。




息子は託児スタッフの方に
お願いするのですが




毎回、大泣きの様子で。




でも昨日はスタッフさんから
嬉しい報告が…◎




「今日は泣く時間が今までで一番
少なくて、絵本を読んだり
ボールで遊んで、笑ってました!



またきちんと声で反応して、
要求を伝えてくれてますよ!」




{46730445-94C9-4FA5-8343-CAC9116D00AA}





スタッフさんと2人で
喜びました♡





つまり日ごろの生活も
息子の要求をキャッチしなきゃなと
思い直す良い機会に。




今日は早めにお風呂に入って
寝かせてましたが




ベッドでは
自分で起き上がって
ニンマリ^_^  を繰り返してて…





まだまだ眠たくなかったのかな?





多分このままベッドにいても
機嫌が悪くなる一方だ…



少しだけ近所を
抱っこしてお散歩しました。




夕暮れ時で
外はまだ明るいものの




お昼と違って
風が涼しく




とても気持ちのいい外の世界。




息子はめちゃくちゃ嬉しそうで
「僕の要求が通じた!」って感じ。





このような
心のキャッチボールや
愛着形成が大事って
子育て心理学でも学んでました。




おかげで
帰ってからの寝かしつけから
まだまだぐっすり寝てくれて




自分の時間に使えてます。




{AA95E593-1D26-486B-912C-EAFEED49B0A5}





そう、昨日の市の施設には
体育館と図書館も併設していて




毎週、本を借りてます。




息子の絵本と
自分の本を数冊ずつ。




毎週の楽しみ。




料理家の有元さんの
生活の本は
見ていて刺激にもなり
生活の参考にも。



{A011476B-9993-478E-A7CB-2D481404894F}





その中で
流しの使い方。




{21524948-418D-42F0-865D-C3C78FF454F4}





有元さんは食器など
後片付けが終わったら




スポンジや洗剤など
普通、流しに置いているものを
シンク下に収めるそう。




最後に何もないシンクを
一拭きすると
「あー、仕事が終わった!」という
感覚になると。




それを見て、すぐさま行動!




{EB66D8DD-154D-4705-ACEA-0BE8FC8453C6}





我が家は狭いマンションで
収納も少なく




またシンク下に
濡れたものを入れるよりも




冷蔵庫の野菜室に
仕切りボックスを作ってるので
そこに入れてみよう!と




新しいスポンジと
洗剤セットは
まさかの野菜室を
定位置にしてみました笑





また、我が家にもあるある
子供のおもちゃ問題。





たまに使うものは
藤の深めのバスケットに入れてますが




{3CE5B8E6-0F98-4A13-9F54-60AC5C2D0AF5}






頻繁に遊ぶものは
床に置いたままになってたり…




{3BB7A7AA-2445-440D-99C0-98374F803381}





せめて、夜だけは…と
窓際に置いて




遊びの時間までは
日光消毒。




{C5910479-95DF-4FB8-98B4-D83607993ECE}





カーテンを閉めたら
見えないので
お部屋のおもちゃ感も減ります。





やっぱりおもちゃが生活空間に
あるとごちゃごちゃして見える…





使わない時の定位置が重要だと
どの片付け本にも書いてあります。




我が家なりの定位置を
見直してこうと思います。