今日から手帳もカレンダーも新しいものを
おろしました。



ノートや手帳など
始まりって
学生の時から
なんかワクワクしてた♥




{7D828814-48B3-4240-8A91-FE07E70FD564:01}



今年から
この歳時記カレンダーを使いたいと思います。



和の文化や歳時記に興味があって
こういったものがあればいいなと思ってたので
とても便利。



季節の区分がわかる二十四節気と
さらに細かく割った七十二候や
旧暦、月歴、歳時が記載されています。




これから来る季節の気配や兆しを読み取り
四季を楽しむ為に和歴を使いたいです。



さて
今日から七十二侯では
雪下出麦≪せっかむぎをだす≫という候に入りました。



雪の下に麦が芽を出す頃。




夜は
主人の実家に集まり
正月の御挨拶。








素敵なお屠蘇飾り。


一年の邪気を払い、命が蘇るとされるお屠蘇。



{C271C677-975B-4BFB-BC6E-DB947225486A:01}



屠蘇三献といって



朱塗りの三つ重ねの盃で
三度に分けて飲むのが正式だそう。






お屠蘇を頂き、
今日はミネストラのイタリアン御節。





{971219E0-ED6B-491F-BC01-18BC29FA2798:01}




ミネストラ流に和とイタリアンをうまくミックスさせて
トマト風味の数の子や
バルサミコ酢のきんぴらごぼうなど
一工夫の品々。



{BFA02A8D-1FD6-4DB1-BE57-EF4FC4A92CD3:01}
{6695193D-6A9C-4B87-9010-A510F17C2516:01}
{16924D46-6C72-49BD-BC21-26A1D6E742F7:01}



冷めても美味しく
種類も豊富で


みんなでワイワイ言いながら
頂きました。



{502F650C-2A07-479B-88CC-8B12C3CDCA01:01}



神に供物を捧げて祈る三が日の間は
神様がおられるために炊事をしない、台所に入らない
という風習があり



御節はそういった意味で食べられていたそう。




昨日の手作り御節はほぼ空だったものの
ミネストラの御節が届いたので



今日は家事がかなり楽!!




image



お雑煮の出汁が好評で
何度か出汁取りをしてましたが


あとは落ち着いてました。



なので

実家にお邪魔する前に




昨日の御節の栗きんとんと渋皮煮が
少し余ったので
栗のテリーヌを焼いて持っていきました。



image



米粉と栗きんとん、バター、卵などで
焼き生地を作って



オーブン140度、1時間蒸し焼き*



とってもしっとりのしっとり♥


やっぱり米粉は重くならず、仕上がり良いです!



和テイストの洋菓子*



気に入ってもらえてよかったです♥