今日、11月23日から
二十四節気の「小雪(しょうせつ)」
七十二候では「虹蔵くれて見えず(にじかくれてみえず)」



と呼ばれる季節に入ります。



歳時記で出てくる七十二侯は
一年をほぼ五日ごとに分け
72個の侯で季節を表したもの。



七十二侯の1つ1つの侯の名前は
短文のようにその季節の説明が名前になっていて
とっても響きが美しい♪



「虹蔵れて見えず」というこの時期の侯は
虹を見ることが少なくなったな、と冬の日差しの弱まりや
灰色の雲で覆われる空を表現した侯の名前。




二十四節気では「小雪」にあたり

厳しい寒さを迎えるにはもう少し、という時期だそうです。



今日11月23日は
新嘗祭☆



なんと飛鳥時代から始められた古い行事だそうです。



五穀の収穫を祝う新嘗祭は
その年の新しい五穀を天皇が神々にお供えし
自身も食するとされています。



それに合わせて各神社やご自宅で
新米をいただくことも行われています。




{952761E2-1FF9-4320-8FEA-869F5BAFE3AE:01}




ごはん
なすと白菜の浅漬け
きんぴらごぼう
豚肉昆布巻き
生姜焼き
豚汁
ポテトサラダ




{FE0B09B3-301B-4A8C-848C-17CC15FF9068:01}





豚汁は
里芋、ゴボウ、人参、玉ねぎ、大根、豚肉を具材に。




{1EF894EF-4817-42B0-9F0D-DEBEF43D26CD:01}




仕上げにネギだけじゃなく、細切りのゆずの皮を散らすと
ぐっと仕上がりが上がります!



新米が美味しくなるごはんのメインは…




{81DD78F6-D7F5-4FC2-BA0A-FDEB5E988E9E:01}




生姜焼き!



私は生姜・林檎・玉ねぎをすりおろして
しょうゆやみりんなどで味付けしたソースを
たっぷりかけて食べるソースタイプが好きです!



豚肉も豚カツ用の厚切りのもの♥




{F51E0688-484D-420E-B88B-DEECE3F7BF6A:01}





昆布巻きを
豚コマで巻いて焼いた一品ですが
すご~く美味しいです!



ごはんのお供には
きんぴらごぼうや
白菜となすの浅漬けも作っておきました☆



ポテトサラダは
レタスで巻いて食べれるように♪



{909CD922-E93D-4F33-B7F2-697D84A930A4:01}



ハムなどがなかったので
バターでマッシュルームを炒め
少々のにんにくをアクセントに
ポテサラにしたんですが
美味しかったです☆



スーパーなどで売っているような
定番ものは作る工程でどこかしら
オリジナルをいれると
価値が上がります☺




{63DA5713-F083-4C18-B62D-C800DE7B8AE2:01}


{4276A20F-706D-4344-9014-F1541E597281:01}



デザートは

今、もっぱらはまっている

わらびもち作り(^^;;



抹茶わらびもちを作っておきました。

朝、練ってたら

その音で起きたそうなww



かなり練が重要|д゚)



昨夜、いい夫婦の日ということで



夫婦箸を下ろしました♡



{B32054BA-23F5-4597-B97A-C5A09F8B4AC6:01}




鶴と亀とめでたいお箸と箸置き✳︎




大切に使います✳︎