【生春巻き・小アジのマリネ・アスパラベーコンマヨ】 | 菅原明子と新米ママの『もしママ・クッキング』

【生春巻き・小アジのマリネ・アスパラベーコンマヨ】

※今回は圧力鍋を使用していません。


【生春巻き】


菅原明子と新米ママの『もしママ・クッキング』-生春巻き


菅原明子と新米ママの『もしママ・クッキング』-胡麻ダレ


菅原明子と新米ママの『もしママ・クッキング』-チリソース


■材料■(8個分)
・レタス…1/3玉
・もやし…1/2袋
・えのきだけ…1/2袋
・ボイル海老…4尾
・青じそ…2束(10~15枚)
・ライスペーパー…8枚

・塩…適量
・チリソース…適量
・ピーナツバター…大さじ2
・中華胡麻ドレッシング…大さじ1~1.5
・砂糖…小さじ1~大さじ1


■作り方■
①レタス・青じそを3mm程度の千切りにする。
②沸騰したお湯に塩少々入れ、レタス・もやし・えのきだけをサッと茹でザルで湯きりをし粗熱をとり、青しそ・塩少々入れ混ぜ、バットに広げて8等分に分け、冷蔵庫で10~15分冷やす。
③ボイル海老を縦半分にスライスする。
④ライスペーパーを水にくぐらせ、まな板の上に置き、しんなりとしたら手前1/3の所に海老を2つ並べる。(海老の外側を下に)
⑤海老の上に野菜を置き、手前から2度折り海老が下になった状態で左右を折り、手前から1度折ると丁度良い。
⑥ピーナツバター・中華胡麻ドレッシング・砂糖を混ぜ、つけダレに。定番のチリソースも。


(今回は野菜中心の具材ですが・春雨・マロニー・好みでパクチーを入れても可)



【小アジのマリネ】


菅原明子と新米ママの『もしママ・クッキング』-小アジのマリネ

■材料■(6人分)
・小あじ…6尾
・塩…少々
・こしょう…少々
・小麦粉…適量
・にんじん…1/2本
・玉ねぎ…1個
・ピーマン…1個


(調味料)
・ブラックペッパー…少々
・レモン汁…小さじ1
・とうがらし酢…1~2振り
・市販のイタリアンドレッシング…大さじ3~4


(好みで)
・塩…少々
・砂糖…少々


■作り方■
①小あじの水気を拭き取り、塩・こしょうをまぶし、小麦粉をつけて180度の油で1~2分でカラっと揚げる。
②玉ねぎ・ピーマンを5mm幅に切り、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。
③沸騰したお湯で、②を1~2分茹で、ザルで湯きりをして粗熱をとる。
④タッパーに①・③・調味料を入れて冷蔵庫で冷やし1時間ほど漬け込んで出来上がり。


※甘みが足りない時は、塩か砂糖で好みの味に調整。



【アスパラベーコンマヨ】(4~6人分)


菅原明子と新米ママの『もしママ・クッキング』-アスパラベーコンマヨ

■材料■
・アスパラ…6本
・厚切りベーコン…60g
・マヨネーズ…大さじ2


■作り方■
①アスパラの根元の硬い部分5cm程ピーラーで皮をむくか、切りおとして、1/3に切り分ける。(約5cm)
②小鍋の底から1cm程の水を入れ、①・塩少々入れ蓋をして強火にかけ、沸騰して1分弱茹で、ザルにあけて水をくぐらせて色どめをして、縦半分に切り分ける。
③ベーコンを1cm弱の角切りにして、半分はマヨネーズとミキサーにかけペースト状にし、残りの半分と合える。
④皿にベーコンを盛りつけ、③をかけて出来上がり。



【小鉢3品】


菅原明子と新米ママの『もしママ・クッキング』-小鉢3品


【さくらんぼ】


菅原明子と新米ママの『もしママ・クッキング』-さくらんぼ