圧倒的
圧倒的
圧倒的歌唱力
圧倒的
キャロットクラブ
圧倒的平等感
圧倒的良血感
圧倒的安心感
圧倒的アワブラ感
圧倒的既存会員重宝感
圧倒的オシャレ感
キャロット
おまえがナンバー1だ!!
どっかのクラブも見な・・・・・
さて
キャロットドラフト反省会。
今年のテーマは、ズバリ牝馬
①将来の母馬優先盤石体制への布石
あと
②最優先&母馬優先の両取り
基本的には、ここ数年
検討会で動きが良かった馬を基本線に選んでいってます。
最優先候補
アヴェンチュラの20
グレイシアブルーの20
当初はこの2頭が候補でしたが、昨年 牡馬の高いとこにいきすぎたし、1億円馬クローヴィスの未勝利が、重くのしかかっていたので、当初の予定通り牝馬を選択へ。
最終中間発表がでて票読みして
最優先
○フロアクラフトの20
なんと一口10世代目にして、初のロードカナロア産駒、いままで御縁がなかったのですが、DMMで、ロードカナロア産駒に出資できたので、勢いでキャロットもいっちゃった感じです。
動画も、しっかり見直して決めました。
あとは、シルクの抽優に落ちてて、確実なんが欲しかった。
母馬優先
○プラチナブロンドの20
✘レイリオンの20
今年のドラフト 最大の反省点は、ここですね。
たらればですが、レイリオンに最優先+母馬優先つけて、フロアクラフト 一般枠でもよかった気がしますが、まぁ はじめから 最優先と母馬優先の両取りを狙っていたので 後の祭りですね。
レイリオンが予想以上に人気した(汗)
来年は、母馬優先と最優先 どう絡めていくかがカギになりそうです。
募集されれば、来年はこの仔に最優先+母馬優先
一般枠
○シンハディーパの20
○エンシェントヒルの20
○ユールフェストの20
一般枠は、狙ったわけでもなく、牝馬ばっかり。
正直、もうちょい抽選キツめの人気馬も狙ったのですが、そちらはご縁がなく。
一般枠は、ある程度申し込まないととれない 運ゲー状態ですね。
というわけで
キャロットドラフト
点数でいうと
70点。
レイリオンの20が取れなかった分が減点かな。
最後に
あっ ケミストリーも
けっこう 好きなんだヌーン。
(完)




