
だって。広島の夕方のトップニュースでした。
工事中の塀を上って脱走したそうで、プリズンブレイクですね。
どうなることやら

さて、復習というか反省のお時間です。
シンザン記念
1着×ジェンティルドンナ
2着 マイネルアトラクト
3着★プレミアムブルー
◎オリービン(7着)
○トウケイヘイロー(4着)
▲グラーネ(12着)
ジェンティルドンナ
前走の未勝利戦の勝ちかたが、鮮烈だったんですが、調教評価や、牝馬ということで、ひも評価。しかし、結果は、圧巻でした。次走は、チューリップ賞 ジョワドヴィーヴルとの対戦が、楽しみです。
マイネルアトラクト
勝つまでに、時間をようし、前走も4着ということで、消しました。内枠好位で最後 伸びてましたし、岩田騎手ということで、かいだったんでしょうか?
プレミアムブルー
今回 穴評価にしました。前走の阪神では、負けてましたが、京都の新馬戦(1着)黄菊賞(2着)を評価しました。⑪人気ということで、今回 唯一よかったことです。コース適正は、だいじですね。
オリービン
まず、本命にした理由は、これまでの安定感、京王杯(3着)、前走からです。しかし、位置どりが・・・・・・。馬券になった馬は、最終コーナーでは、先頭集団でいました。しかし、姿すら見えず、上がりは、メンバー中 最速だっただけに、残念です。
トウケイヘイロー
個人的には、距離が長いと感じてましたが、朝日杯(4着)を評価して、○評価に。1400がベストでしょうか。
フェアリーS
1着◎トーセンベニザクラ
2着 マイネエポナ
3着 ダイワミストレス
○シャンボールフィズ(8着)
▲パストファリア(16着)
★メイブリーズ(10着)
トーセンベニザクラ
ダイワメジャー産駒、1600実績、ステップレース、調教評価から◎評価でした。
有力馬が、すべて外枠に入ってましたので、その点も有利にはたらきました。
桜花賞の有力な1頭になりましたが、ジャワド、ジェンティルほどでは、ありません。次走をしっかり見たいですね。
マイネエポナ
中山1600のコース特性をいかした1頭でした。血統もキンカメですし。私的には、東京で3戦して、前走小倉で初勝利 その点が気になって、即消しました。展開も予想しないとね。
ダイワミストレス
前走の勝ちかたが、評価されて、この人気になったとおもいます。私的には、距離延長、1600未経験が気になって、消しました。ダイワメジャー産駒で、内枠という点もよかったですね。
シャンボールフィズ
期待の良血馬ですが、外枠に泣かされたのでしょうか?前走の負けは、実力どうりだったのでしょうか?正直、もう1戦見てみたいです。
パストファリア
スタートが、すべてでした。
最後に、2レースとも枠順が大きく結果に出たように感じます。メンバー的に、混戦でしたし もろに結果につながったかと。しかし、両レースとも2着に人気薄のマイネル。
マイネル、コスモ軍団は、仕上がりが早い証拠でしょうか。
今回は、反省だらけで勉強になりました。
Android携帯からの投稿

