英国からこんにちわ
マリージョーです

昨日は太陽の光に
恵まれなかったので
おざなりになっていた
白髪染めをしました


私は十年以上
ヘナを使っています

特に白髪がないときから
使っています


美容室や市販の染剤は
使えません
何故なら
化学反応で
ヘナと染剤が喧嘩して
髪がダメージを
受けるらしいです

なので一生ヘナかも

今回のヘナは
散歩中に出会った
エチオピアンショップで
購入したヘナです
緑が鮮やかで
期待値が上がります

トルコのイスタンブールで
買ったのもこんな感じでした


結果は大満足ラブ


アマゾンで買うよりも
半値以上安いし
質も格段にコッチのほうが
良いです
アマゾンで買うのは
茶色に近い抹茶色で
こんなに濃い緑では
ありません
多分鮮度かな?

さて仕上がりは?

お恥ずかしいですが

スッピン顔出し  


この赤茶に染まったところ


白髪です💦


メッシュ入れたみたいに

ところどころ

赤茶になってます


これが全部赤茶になると

頭真っ白ってことで

何だか楽しみだけど

怖いです〜


年取ったら

みんな白髪になるのよ


こんなこと

40前半まで考えたこと

なかった〜



ヘナの良いところ


●猫毛さんは

ハリとコシが出る


●剛毛さんは

まとまりやすく落ち着く


●自然製品で健康的

経皮吸収からの点でも

体に悪さをしない



ヘナのマイナス点は


●ヘナアレルギーの人は

使えない


●美容室でやってくれる

ところは少ない


●染めるのに時間がかかる



私がヘナに

最初に出会ったのは

英国の美容室


今から30年前


当時、日本にある

英国のセレブ相手の美容室で

受付嬢をやっていたとき


お客様でヘナをやる人が

結構いらっしゃいました


お客様は大使館夫人とか

外国の芸能人とか

ほんと、一般人は来ない

美容室でした



今流行のハイライトを

若い時 (30年くらい前)

わざわざ原宿やら表参道の

美容室でやっていました


当時はヘアスタイルには

お金もかけていたけど


年とともに

なくなりましたね


自分でできるのが

一番便利で効率的だと

わかったので


美容室は年に2回

行けたら満足


昔、ひどいとき

2週間に一回

美容室通ってたのに


人間変わりますねぇー