P1030794

3月末のお話。
食パンコース・応用編もいよいよ最終回。
前回は風邪のため休んでしまった。それもドタキャンで。残念。

今回は「成形と具」が主題です(だったけ?忘れた)
パン生地を広げて、そこに予めシート状に形をつくった具材を入れて
重ねて重ねて最後に編みこみというものです。
簡単に書いてますが、まず、シート状の具材を作るのが難しい。
今回は、チョコレートと抹茶シートを作成し(てもらい)、餡子は生地に直接塗りつけ。
18層と27層に重ね合わせた生地は分けて、編みこみ開始。

P1030797

これがチョコレートシートを編みこんだもの。
途中でチョコがモレモレだけど、そこは上手に隠して。

P1030799

これが餡子を直接塗ったもの。
チョコレートと見た目変わりませんね。
欲張って具材を入れ過ぎると生地がもたないので、注意が必要です。

P1030798

そして抹茶。これが一番綺麗に見えます。
でも、この緑色、焼くと表面はこんがりと焼けた狐色に隠れてしまうんですよね。
だけど生地の中は緑色が見えて鮮やかです。

P1030809

ほんで、焼き上がりがこの状態。
左から、抹茶、チョコレート、餡子の順番ですが、
チョコレート、餡子はだべて見ないと分からないです。
編み込みは型の上を開けて焼いた方がやはり形がいいですね。
でも触感は角食が私は好きなんですよね。
教室では先生の絶大なる指導、補助があるので、こうやって2本以上焼けるのですが、
家では1本がせいぜいです。というか型が1つしかないし。

P1030804a

ほんで、今回で最終回ということで認定書をもらいました。
もうこれで一人前なので、食パンが欲しい人はこちらまでご連絡を。
ウソです。無理です。
しばらくは練習です。

ほんで4月(既に今月ですが)から新しくフランスパンコースを学びます。
実は、フランスパンは以前に習ったのですが、いまいち習得できなかった気がしたので、
今回再び習うことにしました。昔よりは美味しいバゲッドというものが少しだけ
分かってきたような気がしますので(何を生意気な)。

というわけで、また楽しいレッスンが始まるのです。