誕生日前日、レターパックを看護師さんが。

えええ。

病室あてに送ってきてくれた友人。。。


フライングでありがとーと。


そして、午後宅急便が。。。


またまたフライングでありがとーと(笑)


中身は冗談グッズで、大いに笑わせてもらった。


翌日、誕生日当日、術後一週間目。


朝、激痛で目を覚ます。

痛み止めを飲んでもしばらく動けず、

まあ、誕生日だからといって容赦してくれるわけもないよなとおもいつつも、、、

こんなに痛くしなくてもいいじゃんか!!と

誰にぶつけていいものかわからない文句。


そして、2時間くらい経って、ようやく、ようやくトイレに行けるくらいまで落ち着いて。。。

ヨボヨボ歩きで、ようやく点滴棒と歩き始めて、トイレ目前に、

大歩きの無口なドクター、足音とともに登場。

あ、私??ですよね?いま?って聞いたら

NOW!っていわれ。。。

(ほんとに、ナウ!っていわれたの)


あ、NOWねと

ヨボヨボ歩きでベッドに、リターン。


陰圧の機械外すのは聞いてたけど、、、

そして、痛いらしいのも聞いてたけど、

なんか、違う痛み?と思ったら、ドレーンのテープをいじってる。


えっ、そっち??と聞いたら

こっちも。と。


(いやー、だったら言っておいてよ。)


や、先生、すごい痛い、痛いです!!って伝えたら


はい、お気を強く持ってください。


と極刑宣告やん!!!!!

普段無駄口一切きかない、ドクターのその発言の破壊力。


エビゾリしました。まじで。

痛み止め効いて、ようやくトイレに行けるレベルでよかった。。痛み止めきいててこんなんだったら、これ、痛み止め効いてなかったら。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


トイレ行きたかったとか忘れてしばらく放心状態。そして、そのうち、泣けてきた。


いや、こんな誕生日望んでないし。

痛いし、つらいし。

にゃんこを手放せって言われて以来、久しぶりに、震えるくらいに泣いてしまった。

病室だから、声はあげられなかったけど。


それからまたなんかレターパック届いたり、LINEメッセージで、ちょっと気分良くなって、


お昼には、誕生日カードが栄養室から添えられてて、ちょっと嬉しかった。ケーキの絵のカード。

絵だけ(笑) お盆の上のリアルケーキを探すもないわ。


そしたら、友人がお花を届けてくれて、病室が明るくなったのだけど、生花は病院は今禁止されてるのね。

お花というよりは、オアシスなどに生えるカビが、重症患者さんには命とりらしいわ。


それから、夕方会社の仲間が誕生日プレゼントを差し入れにきてくれて。会えなくて残念だったけど、部署のみんなからのプレゼントで、カードまであって。こんどは嬉し泣き。


術後一週間たっても、まだこんなヨタヨタ歩きしかできないし、ねまきがこすれただけでも痛いし、毎分毎秒痛くて、ほんとに回復するのか先が見えなくて悲しかった。

でも、応援してくれて、お祝いしてくれる仲間や同僚が沢山。泣きごとばかりいってられないよなーと。。。


でも、いつになったら、これ痛くなくなるんだろう。