卵のグレードとダイエット | アラフォー主婦ひーこの育児絵日記@4度の体外受精→第1子出産

アラフォー主婦ひーこの育児絵日記@4度の体外受精→第1子出産

4度目の体外受精で陽性判定→第一子出産しました
今後は育児のことを書いていこうと思います

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚
【これまでの出来事】
2019.2〜 排卵誘発の自己注射などスタート
2019.3.1  初の採卵(24個)
                12個ずつふりかけと顕微受精
2019.3.2  24個中18個が未熟卵で、5個受精
2019.3.7  3個の卵を凍結
・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚
 
 
こんばんはウインク
 
今日は病院に行き、凍結した卵の詳細を聞いてきましたヒヨコ
 
8分割胚1個とと胚盤胞2個で、胚盤胞は4AAと4CCでしたひらめき電球
 
 
まさか4AAがあるとは…嬉しいえーんキラキラ
 
 
4CCの方は確率は低いけど、色んなオプション(アシステッドハッチングなど)を使うと多少確率は上がるとのこと。
 
 
アシステッドハッチング    ¥20,000
※細胞を包む殻から飛び出しやすくする
 
SEET法  ¥20,000
※移植をする2〜3日前に子宮内に培養液を注入する
 
UTM   ¥5,000
※移植の際に卵と一緒にヒアルロン酸の培養液を注入する
 
 
色々紹介してもらった!
 
なんか、体外受精って色んな費用が高くて、金銭感覚が麻痺してきたかも…笑い泣き
 
 
先生と相談して、移植は4月中旬くらいになりそうおねがい
 
先生と話した後、看護師さんからエストラーナテープという、貼るタイプの薬の説明を受けて、
今後の治療スケジュールの話を聞いた。
 
 
すると、看護師さんに
 
「そこの体重計に乗ってください」
 
と言われ、言われるがまま乗ったアセアセ
 
 
看護師さんがBMI計算して…
 
「あと1ヶ月あるので、少し体質改善頑張ってみて下さい(ニッコリ)」
 
 
 
つまり…
 
ダイエットしてねってことかぁ〜〜笑い泣き
 
 
ちなみに、BMIは…26.1でした笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
よし!!
まずはBMI24を目指して頑張るぞ筋肉