【培養4日目】採卵後の基礎体温 | アラフォー主婦ひーこの育児絵日記@4度の体外受精→第1子出産

アラフォー主婦ひーこの育児絵日記@4度の体外受精→第1子出産

4度目の体外受精で陽性判定→第一子出産しました
今後は育児のことを書いていこうと思います

・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚
【これまでの出来事】
2019.2〜 排卵誘発の自己注射などスタート
2019.3.1  初の採卵(24個)
                12個ずつふりかけと顕微受精
2019.3.2  24個中18個が未熟卵で、5個受精
2019.3.4  6分割胚1個凍結、残り3個は培養中
・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚・*:..。o♬*゚
 
 
こんにちは、ひーこですニコニコ
 
はぁ…
現在培養中の3つの卵達の様子が気になる…ショボーン
 
明日メールで結果が来るまでソワソワしそうアセアセ
 
いろんな方のブログを拝見したら、
結構6分割胚とか8分割胚を移植されてる方も多いんだなぁと勉強になりましたおねがい
 
何分初の体外受精で知識も経験もないもので、
皆様のブログが本当にためになります照れ
 
 
 
さて、今日気になったのは…
基礎体温がガクッと下がったこと!!
 
※元々体温が低い体質みたいですアセアセ
 
 
今月は採卵するし…ってことで、あまり真面目に体温測ってなかったんだけどてへぺろアセアセ
 
採卵日(3/1)は体温が36.51℃で、私的には高温期の体温上矢印
それから36.38℃、36.40℃と、これも私的には高温期の体温上矢印
 
しかし、今朝はガクッと35.94℃下矢印
 
採卵後の体温って、こんなもんなんだろうか…!?アセアセ
 
 
 
まっ、今月は採卵したんだし、リセットして当たり前の月だし、あまり気にしなくてもいっか〜ニヒヒ
 
 
 
と、思いつつ検索…笑
 
結構採卵後は体温ガタガタになる人多いみたい。
 
えっ!しかも、採卵後の生理って早くくるの!?
 
し…知らなかった…チーンハッ
 
 
採卵って、自然に反するっていうか、人工的な行為だもんね。
体温にしても生理にしても体がいつもと違う反応をするのは当たり前なのかもね!