スマホなどに入っている

契約者の情報が入力されている

他人のSIMカードを紛失したとして

再発行させて9000万円ものお金を口座送金していた

30代の女性が詐欺で逮捕された。

 

 

最初、このニュースを聞いたとき

訳が分からなかった。

 

パスワードは?

IDは?

銀行口座の認証は?と疑問符ばかりだった。

 

今朝のモーニングショーを

テレビで見て専門家の解説で

やっと納得できた。

 

 

金融機関の電子化と

スマホなどの端末とにより

政府もマイナンバーの普及や健康保険証明との

ひもつきや、戸籍謄本、住民票のコンビニ取得などに

利用しようとしている。

 

こんな時代、ほとんどの人は

デジタル利用とその危険性を認識できる人は少ない。

 

ネットバンキングや商品のネット購入など

これからはあまり利用しないようにしないといけない。

 

みなさんもくれぐれも気を付けてください。