皆様 ご機嫌いかがですか?

 

 

あなたの心がラクになる

物語(ストーリー)を届けます

 

~TheーEssence~

あなたに必要なものを

呼び覚まし癒す

 

エッセンシャルライター

(Essential writer)

川居 永佳

(かわい えいか)

です

 

 

税理士であり

インフルエンザ脳症による

高次脳機能障害児の母親

です

 

 

 

はじめましての方は、

川居永佳のプロフィールをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「心がラクになる」いう言葉が

大好きな私は

自分の心に響いた出来事を

物語(ストーリー)として書き

 

 

私自身の苦しかった心を

ラクに変えてくれた

TheーEssenceメソッド

たくさんの方々に届け

 

 

あなたの「心がラクになる」

お手伝いをします

 

 

 

 

ついつい後回しにしてしまうもの……

きっと皆さんもあると思うのですがグラサン

 

 

 

私にとってそれは

家の中の修繕!

 

 

 

気になるけれど

生活をしていくうえで

目をつぶることも出来る……

 

 

 

そういうものってありません?

 

 

 

日々忙しく生活していると

ついつい後回しにしちゃうのですよねぇ

 

 

 

去年の11月まで毎日ブログを書いていた私が

ぱったりとブログを書かなくなって

空いた時間に出来たことの内

「これは出来て良かった!」と思えたこと

 

 

 

それは

悩ましき石膏ボードにガッチリと

タオルハンガーを取り付け出来たこと!です

 

 

 

わが家の洗面所の壁は石膏ボードなのですが

石膏ボードって壁として弱いのですよね……

 

 

 

石膏ボードの壁にタオルハンガーを取り付けると

次第にネジが緩んできてグラグラになっちゃうのです!

 

 

 

その上、背の低い子どもは

タオルを使う時に容赦ない力で引っ張る!

子どもがタオルを引っ張る力でも

決して侮ることは出来ません

 

 

 

やばいぞ!

日ごとにタオルハンガーはグラグラ状態ガーン

 

 

 

釘穴が見える程グラグラ状態のタオルハンガー

 

 

 

見た目も悪いし

いつ外れてもおかしくないタオルハンガー

悩ましき石膏ボード……

 

 

 

洗面所を使う度に

こりゃいかんな……と思うのだけど

さて、どうしたものか?

 

 

 

毎日ブログを書くことを優先して

先送りしておりましたニヤリ

 

 

 

でも もう限界だ!

 

 

 

わが家の悩ましきタオルハンガー

この問題を解決すべく

ようやっと動き出したのが去年の11月

 

 

 

お付き合いのあるリフォーム会社の方に

相談してみたのですよ

 

 

 

するとリフォーム会社の方曰く

「石膏ボードの壁に木材を取り付ければ

 壁が強化されますよ

 でも壁に木材を取り付ける職人と

 クロスを張り替える職人が2人必要ですので

 最低5万円はかかりますねぇ

 

 

 

へ?

 

 

 

ただ壁にタオルハンガーを取り付けるのに

最低5万円??

 

 

 

 

あり得ないーーガーン!!!

 

 

 

リフォーム会社の方も

それは正直勿体ないですよ、と仰って

「ご自身で木材を取り付けて

 石膏ボードビスを使ってみては?」

とやり方を伝授してくれました

 

 

 

 

うーん……

自分で木材を買ってきて

トンテンカンテン

この壁に木材を打ちつけるのかぁ

 

 

 

……めんどうくさい

 

 

 

 

かと言って

タオルハンガー取付けを業者に頼んで

5万円以上も払うのもいかがなものか?

 

 

 

 

わが家の場合

夫はDIY関係では全くアテになりません(笑)

 

 

 

 

リフォーム会社の方に相談して以来

私の頭の中はタオルハンガー一色

 

 

 

「タオルハンガーを取り付けたい

 簡単に取り付けたい!」

 

 

 

 

「タオルハンガーを取り付けたい

 手っ取り早く簡単に取り付けたい!」

 

 

 

 

そのことばかり考えていたら

私のその強い思いが通じたのか?

 

 

 

 

ある日

石膏ボードビスについてネットで調べていた時に

良いものが目に留まったのですよ!

 

 

 

 

それは

「固めて強化。

 石膏ボードにネジが効く!」

どこでも下地 スピード・ミニ20

なるプロ職人の裏ワザもの

 

 

 

 

 

 

施工手順はつぎのとおり

 

 

 

 

 

 

水で濡らしたスポンジを

石膏ボードに開けた穴に突っ込んで

スポイトでスポンジに専用の液を注入し

30~40分待つとスポンジが固まります

(ここで壁から出ているスポンジをカット!)

 

 

 

その固まって強化したスポンジ部分に

ネジを入れると、あら不思議!

石膏ボードにネジがしっかりハマる!

という代物です

 

 

 

 

世の中には

色々な裏ワザがあるのですねぇびっくり

 

 

 

ということで

当初は5万円以上かかると言われた

タオルハンガーの取付

 

 

 

このスピード・ミニなる優れモノのおかげで

3,500円程度の負担で

タオルハンガーをしっかり・がっちり

取り付けることが出来たのですよ!

 

 

 

 

これは良かった

これは嬉しかったラブ

 

 

 

 

ということで

「求めよ さらば与えられん」

ということか?

 

 

 

 

求めていると情報はちゃんとやって来て

「悩ましき石膏ボード!裏ワザに救われる」

体験がとても嬉しかったので

熱く語って…いえ、書いちゃいました爆  笑

 

 

 


私のブログに繋がり

読んで頂きありがとうございましたピンクハート

あなたの心に私のパワーが届いてくれたら

とても嬉しいです

 

 

 

皆様

本日もご機嫌な一日でありますように!

川居 永佳(かわい えいか)」でしたニコニコ