先日、娘ちゃんが和田家からいただいた

お誕生日プレゼントはこちらでした。


最近、子供に人気の

レゴマリオです。


レゴは、我々も知っているLEGOですが

スーパーマリオのキャラクターのレゴらしい。

なんか、レゴでマリオから音が出るらしく

それで遊ぶのが楽しいらしい。


…という、全然分かっていない大人(私)は

レゴだけど、みたところあまり複雑な建物でもないし

いったい何がすごいのか、

なんでそんなに人気なのか、

全く理解していませんでした。


レゴは、文章の詳しい説明などはありません。

ありませんが、開けてすぐに

これはアプリが必要なレゴだと分かりました。

なぜなら、組み立てる絵の説明書もない(汗)。

アプリをインストールして

マリオに電池を入れたら

レゴらしくないことが始まりました。


なんと、iPadから

マリオにデータをアップロード。


アプリの中で

いつもの組み立てる説明書をみながら

パーツを繋いで行きます。


マリオなワールドが完成しました。

あとのそれぞれのつなぎ方は、

自由にやるもののようです。


マリオがバーコードの上に乗ったり

単なるレゴの上に乗ったりすると

マリオが喋ったりします。

ファミコンとかのゲームのスタート地点から始めると

いつものテーマが始まって

旗のところで、あのゴールの音も流れます。


ファミコンのドット絵が

レゴで現実に再現されているみたいで

なかなか夢のあるレゴでした。

あのレゴにまで、ハイテクの波が押し寄せています。



<最新NEW情報>


↓↓↓現在ご覧頂けるいろいろなYouTubeアーカイブ


NEW東京室内歌劇場公演「劇場支配人&モーツァルトとサリエリ」

こちらのサイトの中のYouTube配信アドレスから

どなたでも無料でご覧いただけます!

末吉は「劇場支配人」のヘルツ夫人で出演しています。