我らが娘ちゃん、今日は一学期の終了式、

小四の最初の通信簿を持って帰りました。


本人は、思ったような成績ではなかったらしく

微妙な感じの表情でしたが、

小四としてはまぁ、こんなものでは?と

大人の我々は思いました。

苦手なところは、また我々が

上手く導いてあげられたらと思います。

特に勉強ができて成績が良かった大人の

今後の協力に期待をしたいと思います。

林先生みたいに、上手く教えていただきたいものです。


さて、小四の夏休みは

それなりに宿題が出ました。

計画を立てるのがわりと好きなお母さん(私)は

今年は、娘ちゃんに「夏休みの計画表」を作ってあげました。


こんな感じのカレンダー仕様。


これをプリントして、宿題などをどのくらいのペースでやるのか

少しずつ計画をしていきたいと思います。


ちなみに、私自身は、

すごく綿密に計画を立てて

着実に真面目に実行している、

と思われがちですが、

実際は全然そうじゃなくて

学生の時は、いつも夏休みの終わりごろに

必死で宿題を片付けていました。

特に高校生の頃は、演劇部の練習とかにあけくれて

最後の2日間くらい、マジ徹夜。

夏休みの宿題は、キツいしょっぱい思い出ばかりです。

計画表とかを作るのは好きなのですが、

作るだけ、なんですね。

実行出来ていたら、もっと立派な人になれたのかなー。


娘ちゃんには、なんとか

私よりも立派な人になってもらいたいのです。



<最新NEW情報>


↓↓↓現在ご覧頂けるいろいろなYouTubeアーカイブ


NEW東京室内歌劇場公演「劇場支配人&モーツァルトとサリエリ」

こちらのサイトの中のYouTube配信アドレスから

どなたでも無料でご覧いただけます!

末吉は「劇場支配人」のヘルツ夫人で出演しています。