7月の頭のことですが…
こんなのがうちに来ました。
ハロー。
そうだった、開ける瞬間から
それは特別な時間でした。
私が、生まれて初めて買ったパソコンは、
オレンジ色の貝みたいな形のiBookで、
こういうやつ。
その後、いろんなパソコンを使ってきましたが
今でも…このオレンジのやつが1番好きです。
もちろん、これはもう手元には無いのですが、
初めて手にした時のワクワクした気持ち、
一緒にイタリアにも連れて行って
良きパートナーとしての思い出がいっぱいです。
そんな、最初の時の、ワクワクな時間、
iBook以降は、自分で買ったMacは無かったので
(父や弟のお下がりを使っていた事はありました)
そんな特別な時間を忘れていました。
A4実物大とかを、Surfaceの画面で見るのは
ちっちゃすぎてスクロールの嵐で、
またiPadでマウス操作は、やっぱり細かい調整とかが無理で
ついに迷いに迷った数ヶ月を経て
新しいMacintoshを買いました。
デカいの来ました。iMac24インチ。
AppleのM1チップの実力やいかに。
在庫の関係で色はピンク一択。
せまい机に置いてみました。
天井ギリ(汗)。
放熱は下からだから大丈夫です。
すぐ仕事で使うので
大至急セッティング完了。
少しでも画面を高い位置にしたくて
台は木で自作(汗)。
キーボードやマウスまでかわいいピンクが、
若干気恥ずかしいですが…
そのうち、ピンク大好き女子の娘ちゃんも使うだろうし
これで良かったのではと思います。
早速、仕事で使いまくっていますが
もちろんかなり、快適です。
画面が広いって、やっぱり助かります。
仕事は、音楽以外のアートなものですが、
せっかくなので、音楽にも活用したいと思います。
とりあえず、楽譜入力を
やっぱりパソコンでまたやりたい。
以前、MacBookAirを使っていた時は
楽譜ソフトを使っていたのですが
WindowsとiPadのみになってからは
いまいち使いづらくて、時間がかかりすぎて
かなり諦めてしまっていました。
パワフルなマシンがやってきたので
おおいに活用しなければと思います。
取り急ぎ、この機械の元をとるために
頼まれている仕事の分を、
スピードアップしてがんばりたいと思います。
<最新情報>
↓↓↓現在ご覧頂けるいろいろなYouTubeアーカイブ
こちらのサイトの中のYouTube配信アドレスから
どなたでも無料でご覧いただけます!
末吉は「劇場支配人」のヘルツ夫人で出演しています。
最新動画は「トルコ行進曲」「童神」です。
トルコ行進曲だけ、ダントツアクセス数になっている今日この頃。
ご覧いただいたみなさま、ありがとうございます!