さて、来年の手帳が出てくるシーズンです。

文房具大好き芸人にとって

文房具を買う口実があるこの季節は

ついついロフトや文房具店などに積極的に行ってしまいます。


今年は簡単な月間ダイアリーのみで

もはやスケジュールはスマホで確認する感じでした。

スマホがメインなのは変わりませんが

来年は、数年ぶりに「ほぼ日手帳」に戻ることにしました。


普通の「1日1ページ」な、ほぼ日手帳ではなく、

月間ダイアリー&ノートのday-freeというバージョンが

去年から新たにできたので

来年はそれを使ってみることにしました。


来年のセットがこんな感じで



なんか、ネコ率が高い…!

猫のツルツルしたやつはただの置物なので

これは手帳セットでは無いんですが(ついでに置いた)、

あとは使おうと思ったものを並べたら

偶然にも猫セットみたいになりました。

手帳本体には、猫は無いんですが、

おまけに付いていた冊子が、猫さんでした。


月間ダイアリー、ここ数年いろんなのを使ってきましたが、

ほぼ日手帳の月間ページを超えるものは

なかなか無いんですよね(私基準で)。



日付の数字があっても、ま四角にスペースがとれる、

方眼で、月曜始まりで、

月6週表示がされていて(最後の週が数日分重なったりしてなくて)

万年筆でも書き心地が良くて、裏にインクが染みなくて

土日が小さくなったり大きくなったりしてない、

というあたりが、私としては譲れないので、

ほぼ日手帳の月間ページは、だいたい理想です。


この手帳を使う来年は

もうちょっといろんなことができる年になるといいな、

そうしたいな、と思います。



<最新NEW情報>


もみじ元ライオンメンバーで、新たな試みです!

ご来場をお待ちしております♪

オンプラゾリステン「秋の大音楽会」


フランスそして10月には久しぶりのシャンソンフランセーズ♪

「シャンソン・フランセーズ11」


どちらもお問い合わせは末吉まで!

よろしくお願いいたします。

手紙メールはこちらからどうぞ



↓↓↓現在ご覧頂けるいろいろなYouTubeアーカイブFREE

NEW最新動画は「トルコ行進曲」「童神」です。

トルコ行進曲だけ、ダントツアクセス数になっている今日この頃。

ご覧いただいたみなさま、ありがとうございます!