先日のブルーアイランド「魔笛」関連の記事は
今回で最後です。

舞台を作り上げてくれたたくさんのスタッフの皆さん、
長い稽古を共に過ごした共演者の皆さん、
そしてご来場いただいたたくさんの皆さま、
私がバタバタしている間、協力してくれた家族、
みんなに心からの感謝を込めて。
楽しい舞台の日々を過ごさせていただき、
本当にありがとうございました。

夜の女王をやらせていただくのは、何回目でしょうか。
舞台袖でアリアの出番を待つあの時間、
パパパを聴きながら、最後の出番を待つ時間、
稽古の時も含めると
どれももう、数え切れないくらい過ごしてきた時間ですが
今日もまた、その時間の中にいられることが
とても嬉しい毎日でした。
また、その機会がありますように!


ゲネプロの時の、侍女軍団&女王。
今みると、この時はまだ地味目ですね(汗)

これもゲネプロ開始直前。
私が手袋忘れてますね…。

今回、こんな感じでスタートでした。
最初は大人し目です。
メガネは稽古の時は無かったんですが
直前に急遽自作しました。

2幕開始の時。侍女の皆さん、ドレスにお着替え。

最後の出番では、また怖い〜!

控え室でお隣だった
「ピアノ科首席の木曽さん」、
出番直前に、炎のエアピアノ!
気合いの入り方が男前でかっこよかったです!

公演後の集合写真!

パミーナ柏原さん、
来年の公演では主役・侍女の横山さんと。

合唱の皆さんと。
みなさん、ありがとうございました!





メモじりじり本番が近づいてきました。
今回も、謎の文房具愛を炸裂させながら、そして木魚を叩きながら(?)、さらに振り付けをしながら(?)、皆様のご来場をお待ちしております!