セキロを真似たスターウォーズを最高難易度で、やれる今ならエルデンリング、セキロ、

ダークソウル2やれるんじゃねと試したけどダメだったわ。PS5の設定でボタン配置を

変えないと攻撃しづらいダークソウル2(R1とR2で攻撃)カメラの初期位置が低いから操作を

すると1秒ほどでデフォルトの位置に戻ったり話したり調べるなどの操作が他と被ってると

キーコンフィグが終わらないセキロとエルデンリング。PS5がフルキーコンフィグに

対応しててもゲーム側で「重複は認めない、他のボタンに配置しろ」なゲームは快適性が

クソすぎる。プレイヤーの数だけ、やりやすいボタン配置あると思うわ。それを操作性で

やりづらいからゲーム開始して数分〜10分ほどボタン配置して操作感を実感したけど

合わないので辞めました。とか頭おかしいのか、おれ?思う。アサシンクリードみたいに

操作が重複しててもキーコンフィグを終了できるようにするべきだろ、それに話す、調べる

ドアを開けるなんて操作がセキロやエルデンリング、ダークソウルでは重要なゲームか?

コマンドRPGのドラクエとかなら操作できない=家から出られないので分ける必要あるけど

戦闘中と非戦闘中でボタンの優先順位を設定すれば済む話じゃね。これならドアの側で

敵と戦闘しててノロノロとドアを開ける演出ないし、そもそも戦闘中は戦闘以外の行動を

できないようにすれば重複してるから、できません。→は?チッハァ...(イライラ)には

ならず快適に、やれるじゃん。やっぱストレスに感じるプレイヤーが少ないんかね、それか

操作性で難しさを演出という古いこと、やってゲームの難易度を演出してんのかなと思うと

フロム、ダサくね?まぁ一番ダサいのは操作性なんて軽い程度の問題で難しい!言ってる

おれなんだろうけどな笑。けど言わせりゃ、それがゲームやる上で障害となってるのは

あんじゃね。というか「あるから」おれが、「そう」だからね。ゲーム側で特定の操作を

1つのボタンでしか操作できないようにされてることで、なんでダッシュと回避が同じ

ボタンなんだよ!フルキーコンフィグできても別々のボタンに配置できないんじゃ意味が

ないわ。フロムお前さ...「フルキーコンフィグ」の意味わかってんの?全ての操作を全ての

ボタン1つ1つへ「自由に設定できる」がフルキーコンフィグなんだけど?こいつら頭が

悪いのかな〜?一体、どんな幼少生活を送れば、こんな簡単なことを履き違えるのかな?

極貧すぎて虫や植物を食って生活してたのか?所詮は人間を模倣するケダモノってことだわ

 

終わり