結局昔も今もおとり物件ってあるんやなーとわかりました。

それから、おとり物件について調べてみたら、電話やネットから内覧の予約をしようとしたときに、何がなんでも物件内覧で現地集合をさせてくれず、とりあえずは来店してもらってからっていう物件は怪しいっていうのは常識らしいことがわかりましたイヒ

 

それと、建物の名前や物件の住所の詳細を教えてくれない物件も怪しいとか。そんなことを考えながら物件探しをしていると、ちょっと相場より安い物件はほぼそれです。

 

怪しいなと思って、メールで「忙しいから現地集合で内覧予約をしたい」「マンションの名前を教えてほしい」と希望しても、「身元もわからない人に物件について教えられない」「オーナー様の希望で、来店してからしか詳細を教えられないことになっている」という理由をつけて、結局は来店を促される。

 

だから、「じゃあ、身分を証明できる物を、メールに添付したら現地集合で内覧できますか?」「来店をしないと詳細を教えられないって言われると、何かあるのかなって思っちゃうんですけど」等返信すると、途端に返信がなくなる。そんなことが2回続き、ビジネスの関係やのに、無視で終わるってなんやねん…不動産屋ってすごいなって思いましたえー?