チャージ


すっかりお金用語になりましたねおねがい




英語好きの私には


Charge = 「充電」のイメージが強いですが




最近、シューズと春服を買いました。


その様子を見て子どもが、




「マミーだけズルい!」

「オレも服がほしい!」発言の流れから、





「マミーはどこから… 


 お金をチャージしてるの?」




やや嫉妬と疑い口調で


質問を受けました笑💦






マミー : パパの働いたお金で買った。




続けて、


マミーはご飯作ったり、

家のお仕事してるからね。





さらに続けて



でも、もうすぐマミー、お仕事行くよ。






去年の秋頃から、不登校&遅刻が連発して


仕事をストップさせました。




実は今まで何度も失敗してきたの。


もう留守番できる年と思い、


フルタイムの仕事に行って、




その度に子どもは不安定が増して





ウチはひとりっ子で

すごーく甘えたさんです。





お金は大事!



でも大事な


成長の時間は戻って来ないよ。





何度も失敗して


やっと心の底で気づけたの。






そして子どもの状況に合った仕事をして


楽しく節約生活を送ることを決意!





そう決意したらすぐに


短時間で週3日くらいの仕事が見つかり、


4月から仕事に出ます。