ずっと台所とお風呂場の排水溝に

ネットをかぶせていました。







台所の細かい生ゴミ、

とくにお風呂の髪の毛、

体のアカ




生理的に無理!







あると助かる!


ないときは気持ちがゲンナリ



ないと絶対的に嫌!!






それを


やめてみることにしました。






代わりに紙のゴミ箱を作りました。


ウチは新聞を止めていますが、


フリーペーパーが毎週ポストに入るので、


そのフリー新聞と広告紙で作ります。




焼きそばを混ぜるとき、箸だけでは腕と指がしんどいので、お玉も使って。



料理の最中に紙箱をまな板のそばにおくと


さっと生ゴミを捨てられるからとっても便利!






1分程度で作れて簡単です♪


◎準備するもの

長方形の紙 2枚



破けないように2枚を重ねて作ります。











4番飛ばしちゃったね。数え間違えた!
















ゴミ袋も買っていません。

(可燃ゴミの袋は買います、指定袋だから)


ないとどれだけ不便かと思いましたが、


買い物した物の包装で代用できてます。 




「あって当たり前」の縛りから解放〜!